嬉しかったこと
先週土曜日(2024/7/20)は長岡からのお中元の他にも嬉しい出来事があった。
それは、のとじま水族館が一部営業を再開したということ。
Instagramではすでにストーリーズで紹介していたが、本当に嬉しくて何度もそのニュース記事を見返していた。
僕の願いがこんなにも早く叶ったので「ミエナイチカラ」に思いを馳せずにはいられない。
↑カラオケで歌った後に少しだけなぜ歌うのかについて話しています。
思えば年明けの能登半島地震からはや半年以上の月日が流れた。
未だに瓦礫の撤去や解体・復旧工事は継続しており、不便な生活を強いられる人々は多い。先日見たNHKのニュースでは半年経つけど何も変わっていない、という窮状を語る人もいた。
だから現地で懸命に生活している人に復興してよかったね、なんてことは気安く言えないけど、久しぶりに能登半島に明るいニュースが届いたなと思う。
たとえ僕は直接的に復興支援にはかかわることができなかったとしても、いつも能登半島地震で被災された人々のことを想いながら歌を歌い続けた。
もしかしたら神様がちょっとした労いのギフトをくれたのかもなと、そんな風に考えている。
再開までの道のりは決して平坦なものではなかったと思われる。
飼育員の方をはじめ関係者の皆様は再オープンのために大変ご苦労をされたとニュースで報じられていた。
それでも水族館を待ち望んでいる人々のために、今できることをやる。
制限があるなかでも自分たちのベストを尽くそうとする、のとじま水族館の取り組みに僕自身が勇気をもらえた。
子どもたちや水族館を待ち望む人にとって早期の再開は心の熾火を灯す希望となる。
嬉しくて少し泣きました(T_T)
今日も皆様にとって良い一日になりますように。
いつか本州に戻ってきたら遊びに行くね。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします!