【独り言】梅シロップ
私がフォローさせて頂いている
老婆の日常茶飯事さん の記事を拝読し
そのあとメイぷる子🐝さんの記事のコメント欄を拝読し、
梅シロップの話題が出ていました。
そう言えば梅シロップの事を記事にしていなかったなぁと思いだし、ちょっと書いてみました。
○~○~○~○~○~○~○~○~○~○~○
一昨年はイチゴ酒を作りました。
栃木はイチゴの一大産地🍓
ちょっと走るとイチゴのハウスがあっちにもこっちにも。
もちろん季節になればスーパーや直売所、農園直売など、どこでも買えます。
コンビニでも買えるよ❤️
イチゴの真っ赤な色がお酒に移って、鮮やかな赤いお酒になります。
梅酒と一緒で焼酎で漬けるので、お酒の度数は高めですが、これまた炭酸で割って飲むと美味しい!
焼酎に、イチゴに、氷砂糖。
梅酒と作り方は同じです。
甘くて、ほんのりイチゴの香りがするイチゴ酒が出来上がります。
私はお酒飲まないので、お客さんが来た時などお出しすると喜ばれました。
まあ、ほとんど息子の友達が来た時に、消費してましたけど。
自分が飲めないものを作ってもつまらないな。
てなわけで、去年は梅シロップを作りました。
が!途中で発酵してしまって、あえなく断念。
まだまだ途中の梅を取り出し、溶けきっていない氷砂糖を取り出し、わずかなシロップを炭酸で割って飲みました😭
たぶん、瓶の消毒が甘かったのでは?と分析しています(笑笑)
梅の洗浄が足りなかったのかも知れませんが。
今年こそ!😠💨
瓶は本当は、鍋で茹でるように煮沸消毒するのが理想的なんだけど、瓶が大きくて無理。
大鍋2つにお湯を沸かし、瓶の中に口きり一杯に熱湯を入れ、数分置きます。
これを2回やりました。
梅も、楊枝で黒いヘソを取り除いたら流水でよーく洗います。
キッチンペーパーを使い、水気をしっかり拭き取ります。
これで準備OK👌
梅と氷砂糖を交互に入れます。
一番上に氷砂糖が来るように😁
後は、なるべく涼しい場所に置いておきます。
梅の果汁が出てきたら、毎日
『良い子に育つんだぞ~』
と話しかけなから、瓶をくるくると揺すってあげます。
だんだんと果汁が増えてきて、ピチピチツヤツヤだった梅がシワシワの梅婆さんになったら出来上がり💕
梅を取り出します。
一度シロップを鍋に移してひと煮立ち。
こうすることで日持ちも良くなりますね。
粗熱が取れたら、綺麗に洗った(ガラス瓶なら煮沸消毒出来ると◎)ペットボトルに移して冷蔵庫へ。
やったー😆🎶
炭酸で割ったり、氷アイスにちょっと掛けて味変に。
かき氷機があったらなー。
今年は買っちゃおうかな😁
我が家の夏バテ防止に一役かっています。
来年は梅をもう少し多めにしてみようかな。
今年は去年の事もあったので、1キロで作りましたが、2キロぐらい作っても良いかも😁
また、来年に想いを馳せて🎵
はぁー😆美味し😋
皆様の上に たくさんの幸せがあります様に。
光川てる