第2フェーズへ。 経過を書き綴る3
梅雨だ。
六月の終わり頃に梅雨入りだったか。
その前の春の終わりは気持ちを整えるのに良い季節だ。夜明けの時刻が日ごとに早まる。空気がきれいだ。草木が日ごとに柔らかに萌えていく。
六月は、ある件の第1フェーズだった。
気持ちの良い気候の中、なんだか疲れていて、全然進められなかった。必要な書類を手にするのさえ億劫だった。心に錘をつけたみたいに気が重かった。
おかしいな。
自分のために自分から着手することがこんなに重い心持ちになる。
何が作用しているのか。
そんな深掘りさえ重いというか、必要ないのであって、その件にさっさと着手すればよいだけなんだ。
そういえば、思い出した。人は、経験したことが無い事には、なかなか一歩を踏み出せないという。
スモールステップで行けば良い。
まずは、書類をテーブルに出せば良いのだ。
今日は、それだけでいいじゃないか。
そんなやりとりを、自分の中で繰り返して、やれなくて、他のことをして、休日を何回か過ごした。
六月も終わる頃、ようやく書類を出した。
見た。確実にやらなければならない。とはいえ、大した量ではない。
書類に目を通した。必要な資料を出した。
わからない。提出先へ初めて電話をした。
書類が足りない。
そのために、資料を取り寄せなければならない。
そこで、一気に、別の窓口2箇所へ電話をして、予定を立てた。
しかし、翌日、その書類があることに気づいた。
どういうことかというと、この件はもう一年以上、とっかかりはつけていたことであり、既に自分で用意をしていたのだった。
わたし、偉い。
だけど、忘却していた。
つまり、1年以上、心の錘を持て余しながらも、スモールステップで事務的なことを進めては、心が重くなってくるので、そこで一旦休止していたのだった。
わたし、これでいい。
じゅうぶんに頑張ってるよ。
自分を許す。何が何だかわからないが、気が重いのだ。すぐにはその錘の正体はわからないが、このまんまで生きていけばいいじゃないか。
それができない。
今までとは違う生き方をしようとしているのではないか。ほんとうは自分がしたいことなのに、慣れない事をする自分を訝しんでいるみたいだ。自分視線ではなさそうだ。誰かの視線で、自分を責めているみたいだ。
ま、いい。少しずつ進もう。
第1フェーズを終えて、事務的なことなのではあるが、少し落ち着いた。少し進めたという感触もある。
そして第2フェーズに入った。
さあ、これからだ。
経験した事が無い事を、これからやるのだ。
経過報告を書くと、あとで落ち着いてくる自分を感じる。この書き物を続けると思う。