お庭の芝張り:365日後に育休復帰する父(203日目)
今日はお庭の芝張りをする日。無事に晴れてくれて良かったです。
以前の記事でも紹介した、2日前に買ったCAINZ産の人工芝を張っていきたいと思います。
○参考にしたサイト
人工芝を張るのはもちろん人生で初めて。さすがに知識ゼロで挑むのは危険なので、事前に調べて予習しておきました。
まず参考にしたのはこちら。
かなりボリューミーな記事でしたが、その分ここまで丁寧に説明してくれる記事はザッと見た感じここだけでした。この記事でCAINZの芝がおすすめされていたので、そのまま自分もCAINZの芝に決めました。
ただ、芝を張る面積が記事内の家庭とはだいぶ違ったので、このサイトに書かれているやり方から若干変えた部分もあります。多少違っても満足できる仕上がりになったので良しです。
また、動画教材としてはCAINZの公式YouTubeを参考に。芝を買った所なので、安心感があります。
上述の記事よりはアッサリ目のボリュームですが、その分作業中に「ここどうするんだっけ?」と思った所を確認するのにはちょうどいい感じでした。
○材料・道具
55㎡弱(5m✕11mくらい)の庭に使用した道具は以下の通り。ちなみに防草シートまでは業者が施工済です。
材料
・人工芝1m✕5m…11ロール
・U字釘…50本入✕1
・ジョイントテープ(両面)…15m✕4
U字釘とジョイントテープは若干余りましたが、ちょうどいい感じでした。
道具
・カッター(+替刃4枚)
・はさみ
・ゴムハンマー
・メジャー(20m)
・マッキー
その他に1mの金属製定規を買いましたが、ほとんど使いませんでした。
○いざ、芝張り
朝ごはんを食べ終え、いざ開始。
端から人工芝を広げ、外周をU字釘で固定。人工芝が長くてはみ出る部分は、カッターでカットします。
1枚張り終えたら芝と芝の間となる部分にジョイントテープを貼り、2枚目の芝を張り終えたらジョイントテープで接着。外周となる両端はU字釘で固定。そして3枚目、4枚目…と繰り返していきます。
途中ドキドキしたのは、上記写真にも写っている排水管の部分。円形に芝を切り抜くのは緊張しましたが、綺麗にできてニッコリです。
10枚の芝のうち、午前中には4枚しか張れませんでしたが、午後は慣れてきて作業スピードがアップしたため、なんとか16時には全部張り終えることができました。
早速娘をお庭に呼び、遊んでもらいましょう。と思いましたが、娘は私が張った芝よりも外構業者が敷いた砂利にご執心の様子。これがプロと素人の差なのか…。
人工芝を張っていて思ったのが、意外と外構業者に任せても整地は凸凹するんだなということ。芝を張っていて、「なんかピンと張らないな」と思っていたら地面が少し凸凹していました。そんなものなのでしょうか。
○終わりに
半日くらいでできるだろうと思っていましたが、ほぼ一日かかりました。見通しが甘かったですね。
業者に頼んだ方が綺麗にできるのでしょうが、費用面からDIYにした今回。自分でやると庭に愛着が持てたような気がします。金銭面だけじゃないメリットもどうやらあったようです。
これを期にいろんなDIYに挑戦してみようかと思った次第です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?