![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169320905/rectangle_large_type_2_a0e8d8c9966348dde660da2f51a9053d.png?width=1200)
Photo by
yukihi6
バイバイばーちゃん:365日後に育休復帰する父(274日目)
今日は、二泊三日の母滞在の三日目。昼過ぎの電車に乗って帰るという事であまり遠出はできませんが、せっかく来てくれたのだから北関東っぽさを味わって帰ってほしいとの妻。
悩んだ結果、道の駅でお昼ご飯を食べることに。ここなら、地元の名物も味わえることでしょう。
という事で訪れたのは、「道の駅 思川」。レストランが開く11時ちょっと前をめがけて向かいましたが、なかなかの人の入り。さすが年末ですね。レストラン開店と同時に入店しましたが、20分くらいで満席になっていました。
私と母が頼んだのは、ヒレカツ&カキフライ定食。ゴマがすり鉢の中にたっぷり入って出てきて、自分ですりごまを作れるタイプの定食でした。小学生の頃、父がとんかつを作ってくれた時は自分がごまをする担当だったので、それを思い出して懐かしくなりました。どうでもいいですが、「ごまをする担当」って言葉、めっちゃ嫌な人みたいですね。
最後の方はお腹いっぱいになりながらもおいしく完食。最近、普通のレストランの定食でも量が多いと感じるようになったのは、加齢によるものでしょうか。これ、女性とかお年寄りとか食べきれるんですかね?まあ、妻も母も完食していましたが…。
昼過ぎには、母を送りに駅へ。娘に「ばーちゃん帰るって、バイバイ」と声を掛けましたが、キョトンとしていました。まだ別れというものがピンと来ないのでしょう。父も母もずっと家にいますしね。
来月からは妻が仕事復帰で、強制的に「いってらっしゃい」という事を覚えることでしょう。果たして妻のいない家で娘と二人、やっていけるでしょうか。乞うご期待。