![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34062331/rectangle_large_type_2_24c15fae3ef776b2bbf7c9c7c1ec3433.png?width=1200)
たとえ菅義偉さんの案が、竹中平蔵氏の丸パクリだとしても・・・
**自民党総裁選への立候補を表明した菅義偉官房長官
は5日、
デジタル庁の創設
を検討すると明言したようだが
この案が
竹中平蔵氏の丸パクリであったとしても、
菅さんは
竹中氏が総務大臣の時の副大臣なので、
大目に見るとしても
やはり、今さら
新たな役所をつくって
行政の縦割りを進めても
大した効果は無いだろう
そんなことよりも
デジタル庁をつくるのではなく、
既にあるそれぞれの役所のデジタル化を
進めるべきでしょう。
なぜならば、
日本の行政機関のデジタルの弱さは、
10万円給付の時に証明済みだからです。
新たな役所に任せるといった
偏り
を作るよりも、
すべての役所がきちんと
バランス良く連携して
デジタル対応できるよう、
ビシビシ鍛えるのが正しい政策
なのではないでしょうか?
和佐周治【脳科学の学校 代表】
**
🌟43歳/脳科学者
🌟脳科学を学べるオンライン塾を経営
🌟活躍が評価され、新聞の一面に掲載
🌟15年間で5,000人以上をコンサル
🌟企業・大学・高校などでも講話
🌟愛する妻と二人暮らし
🌟**脳科学に命を救われた物語、はコチラ
↓↓↓↓↓↓
linktr.ee/wassan43
**
いいなと思ったら応援しよう!
![【脳科学の専門家】和佐周治](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53462870/profile_792c0043af0b42a0fceed053eb708d11.jpg?width=600&crop=1:1,smart)