![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161140452/rectangle_large_type_2_a2af9d651834ecba2ddcf5abaa5a79d5.jpeg?width=1200)
豊かさの尺度
先日、国内総生産、GDPのランキングがドイツに抜かれて4位に下がり、大きな問題だと報道されていました。
生産額が増える、生産量が増えることは、温室効果ガスが増えることにも通じるのに、今の時代本当に喜べることなのかと疑問に思いました。
日本以上に地球温暖化の影響で困っている人が、国が世界にたくさんあるのに、経済の拡大、経済的豊かさだけを今だに訴えていていいのかと不安になります。
貧しくはなりたくないし、現状の生活レベルを落とすことは誰にも難しいです。
でも経済的な豊かさよりももっと目を向けないといけないことがあるのも揺るぎない事実です。
多くの人がもつ価値観が大きく変わらない限り、ずるずると温暖化は進み、ますます暮らしにくい地球になっていくのは避けられません。
みんなが立ち止まって、豊かさとは、幸せとは何かと考える、世界会議を開く必要があるのではと思います。