先月公開した「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z第5弾」の記事が先月最も読まれた記事のひとつになったようです。机上で検証しただけの記事がこんなに読んでいただけたことに驚きを覚えております。今年の夏、実際に北海道で路線バスを乗り継いで旅をしてきた私としては、実際にバスで旅をする人が少しでも増えてきてくれたらと思います。
さて、今回検証するのはZ第6弾です。2018年の6月に放映されました。マドンナは元AKB48の大島麻衣さん。若くて元気で、田中さん、羽田さんを引っ張っていく力強いマドンナでした。Zシリーズではこういうキャラクターのマドンナの方が多かったですね。
Z第6弾の実際ルート
前半は名古屋に出て、岐阜に出てと比較的順当なルートに思えましたが、苦労したのはそこから。関から美濃太田方面へと向かって、JR高山本線に沿って北上しようとするものの、長距離の歩きが続いて、当時としてはシリーズ最長の歩きを伴って、何とか下呂を通って、高山に到着しました。
2024年の検証ルート
ルートとしてはいろいろ考えられそうですが、まずは実際ルートと同じような行程を考えてみたいと思います。
①実際ルートになるべく沿うルート
1日目は四日市まで。概ね実際ルートと同じく、上野市からは高速バスの下道区間で関へ行くのも同じです。関バスセンターからは2.5kmほど歩いたところに朝明山というバス停があり、そこから17時30分過ぎのバスに乗って亀山へ行けるのですが、ちょっと時間ロスが大きいので、亀山駅まで6㎞を歩いてしまうと1本早い平田町駅行のバスに乗ることができます。そうすると実際ルートよりも先の四日市までこの日は進むことができます。ちなみに、四日市から先へも進めるのですが大きな街に辿り着く前に終わってしまいますので、宿泊施設の多い四日市で宿泊することがよさそうです。
2日目は、かつて、バス旅では何度も苦戦した愛知・三重県境の木曽三川を越える区間。実際ルートでは飛島方面から蟹江を通って名古屋を目指しましたが、検証ルートでは太川さんたちが元祖バス旅第12弾で通った上松永・弥富・河合小橋を経由して行きます。そこからは実際ルートと同じく豊山・小牧・岩倉と通って、実際ルートと同じく尾張一宮で宿泊となります。名古屋から先のこのルート取りは元祖バス旅第14弾でも使っていました。
さて、実際ルートでは、一行は関に到着後、一度美濃太田方面へと少し南下し、その後、JR高山本線に沿う形で北上を目指して少しバスに乗っては長距離を歩くという、半ば迷走状態に入ってしまいますが、地図を見ると、関から北へ、旧武儀町の方面に向かうと、北条峠、袋坂峠を越えれば、一行が通った飛騨金山へショートカットできそうです。そして、調べてみると、途中、歩きは挟むものの、その日のうちに飛騨金山まで行くことができます。ここから先、焼石駅前までは、実際ルートと同じようにバス路線はないので約9kmの歩きが必要です。この日に歩いてもその日のうちに下呂に辿り着くことはできませんので、金山か焼石かのどちらかで宿泊施設を探すことになります。ここでは、旧金山町の中心である飛騨金山で宿泊することにして、翌朝歩いて焼石へと向かい、下呂・高山を目指すことにしましょう。
3日目に飛騨金山に着いていたおかげで、4日目の午前中に飛騨高山に到着することができました。関からの徒歩距離は、実際ルートの28.2kmと比べると16.8kmとなり、10km以上徒歩距離を少なくすることができます。
②名古屋を経由しないルート
さて、なるべく実際ルートに沿って、名古屋・岐阜・関を経由して、最後は高山本線に沿って北上するルートでも、少しショートカットしましたが4日目の午前中にゴールすることが出来そうです。
当然、それが現在の正解ルートといってもいいのでしょうが、実は、もっと簡単に、しかも3日間でゴールできるルートを見つけました。
1日目と2日目の近鉄弥富駅までは上記のルートと同じですが、そこから名古屋方面へ東進することをやめて、まっすぐに岐阜市を目指すルートです。
1日目から記すと以下のような形となります。
弥富から北上すると細かな歩きを挟みつつも、津島市から岐阜県の海津市に抜けるバスがあり、そのまま大垣を経て岐阜まで、その日のうちに行くことができます。
そして、岐阜に宿泊して、朝イチのバスに乗ることができることで、さらにダイナミックなルート取りをすることができるようになります。
実はこの回を見た時、飛騨高山がゴール、岐阜を通るということで思い浮かべたのは元祖バス旅第14弾です。この時は名古屋を出発して岐阜、高山、富山を通って能登へと向かうルートでした。その時は板取から、タラガトンネルを抜けて高山へと向かっていました。このルートが使えないかと思い調べてみましたら、岐阜に宿泊できれば利用できることがわかったわけです。3日間合計の徒歩距離は25㎞。実際ルートでは46kmを歩いていますので、20kmの短縮となります。
まとめ
というわけで、ショートカットをすることで何と3日でゴールすることができた今回の検証でした。これまで何回も放映されたバス旅ですから、過去に利用したルートがいろいろとヒントをくれることがあるんですね。
マガジンのご案内
これまでのバス旅検証記事をまとめたマガジンもあります。こちらもどうぞご覧ください。