2021年6月の私
ガスの点検
お部屋に入って点検!的なやつ。
100%オジサンが来るものとばっかり思ってたんですが、若い女の方が来てバビった。朝9時からご苦労様です。
G-Shock
それは我々の年代の憧れ。我々85年組の一つ上世代はスニーカーがキテた感じがあるが、なんとなく我々はG-Shock。
こち亀のG-Shock回を熟読し、ムック本を買い想いを馳せ、ハワイで安いbaby-Gをお年玉で3本買い、日本で腕が2本しかないことを思い出す中学生時代。
お陰様でランチの1000円オーバーもまあいいか。と思えるくらいのお給金をもらっており、G-Shockちょっとお高いのもいいかも・・と思っていた矢先にアルピーさんのチャンネルのG-shock回で熱がグググ:::っと。ね?グググっとですよ。
やっぱ良いなぁG SHOCK・・
— 松井よしのり@ぶらうにー (@bra_brownie) June 4, 2021
【沼】最新人気G-SHOCK続々!見たら絶対欲しくなる高級時計を酒井が購入!? https://t.co/PWm91jQjJc
辛うじてApple Watchを持っているから買うのを躊躇してますが時計屋でガラス越しに眺めている日々です。
人生の中の珍百景
先程閉店後のタイ料理屋で、インド、ネパールの方っぽい4人が麻雀をしていましたのを見ました。
— 松井よしのり@ぶらうにー (@bra_brownie) June 12, 2021
さて、麻雀を中国とすると、このゲームは何ヶ国語麻雀になるでしょうか?
そして疑問。不思議な光景が上野にはある。
E3
でしたね。ゲームファンには欠かせないお祭り。寝不足でした。ギリギリまで寝れるのでリモートでほんとよかった。
詳しくは特に書きませんが、最初のXboxのインパクトが強すぎて、ちょっと他のメーカーの見劣り感が拭えなかったなぁと。任天堂は別で。
次回はオンライン開催でなくちゃんと会場開催できるといいね。まあ現地行けないしどのみち俺はオンライン観覧に変わりありませんが。
落語みた
久しぶり。圓楽師匠のを聞きたくて。定期的にまた行きたい。
杉並区の落語会、面白かったです。
— 松井よしのり@ぶらうにー (@bra_brownie) June 17, 2021
久々にがっつり落語みた。
文珍師匠、セスナだけじゃなくビートマシンも使いこなすとは。 pic.twitter.com/9vP5Y7s1AK
Xbox series x
Jump in・・・・ pic.twitter.com/YQo83cXTcT
— 松井よしのり@ぶらうにー (@bra_brownie) June 19, 2021
買えた・・・正直PS5より手に入れるの難しかった。
新宿にあるという情報をもとに店舗に行き購入。
『Xboxありますか!!????」
と店員に思い切って言った俺の目はさぞ輝いていただろう。
ただPS5もそうだったが次世代機メチャクチャ重い・・
紙の手さげ袋に雨の最悪のコンディション。そしてあまりの重さに心が折れ思わずロッカーにしまってその後の予定であった整骨院に行った。いや、整骨院にXbox持っていくバカもいない。
とにかく金は無くなったがPS5、XSX共に揃いゲームライフが加速する。前述のE3からXSXの購入意欲はやばかったので。
でもいざ起動したXSXのUIが前のハードと変わらず、なんというか、新ハードを買った感動は薄かった。正直ね。
ほら、iphone新しくした時の感覚。UIは変わらないから新しいもの買った感が少ない、あの感じ。
お台場大江戸温泉物語
無くなっちゃうんですね。俺の思い出をシェアです。
お台場大江戸温泉閉館なのか・・思い出・・ pic.twitter.com/hxMAcbDwsJ
— 松井よしのり@ぶらうにー (@bra_brownie) June 23, 2021
アイカツプラネット
テレビシリーズが終わってしまった。日曜朝の早起き習慣がこれで無くなった。
このコロナ禍でもよく撮影していただいて、良いものを見させていただいたという感想しかない。たしかに「アイカツ」でした。初期から見てるので間違い無いです。
願わくば、ライブを本当に見たい。ショッピングモールでお子様の前で歌って踊ってを見せてほしかった。ご時世的に無理なのはわかるが悔やまれる。
だってドラマの演者がステージにいるんだぜ?過去作の「うたのおねえさん」制度じゃ無いんだぜ?子供にどれだけ感動を与えられるか?と思うと。。。
まだアイカツプラネット、DCD終わってないし、秋にはYoutube番組あるみたいなんでそれをたのしみに。