![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119999322/rectangle_large_type_2_add115dcb2ccd7c3c627c4375f0fc06b.jpeg?width=1200)
#002 スペインのファブリックブランド『Agora(アゴラ)』一部商品の国内在庫『FAST TRACK』を開始しました。
こんにちは。こちらは、弊社bp international tokyoがメール配信しているニュースレターを公開・ストックしていくnoteとなっています。
bpが取り扱うテキスタイルブランドの中から『Aquaclean / アクアクリーン』『Agora / アゴラ』をメインに、各ブランドの特徴や本国での最新情報、環境への取り組みなどについてご紹介していきます。
日本国内で在庫を持つことで、オーダーから納品までの時間が格段に短くなりました。
弊社bp international tokyoでは、スペインのファブリックブランド『Agora / アゴラ』の国内在庫『FAST TRACK collection / ファスト・トラック・コレクション(以下、FAST TRACK)』を開始しました。
bp internationalが日本国内で在庫を持つことにより、オーダーをいただいてから納品までに要する時間が格段に短くなりました。
FAST TRACKで取り扱うモデル数も少しずつ増やしており、取引先のみなさまはもちろん、エンドユーザーとなる方々の満足度アップにも貢献できればという施策です。
![](https://assets.st-note.com/img/1698363069947-b8Ns7aOsWj.jpg?width=1200)
アウトドア利用で最強と呼び声高い、Agoraのファブリック。
Agoraの特徴は、材料の100%がsolution died(100%アクリル原着)ということ。100%アクリル原着の糸を使用するメリットはたくさんありますが、代表的なメリットとしては『太陽光による退色がない』『生地自体がとても強い』『ブリーチの利用も可能』などが挙げられます。
ブリーチをOKということは、シミや汚れを落とすだけでなく殺菌もでき、清潔にお使いいただけます。
また、100%アクリル原着の生地はとっても丈夫なので、ブラシで擦って汚れを落としても問題ありません。加えて撥水、防汚、防カビ加工が施されていますから、丈夫、美しい、安全、清潔と、欲しい機能が揃っています。
以下のメンテナンス動画も合わせてご覧ください。Agoraが『アウトドア利用で最強の素材』と呼ばれる理由にも納得していただけるでしょう。
インドア・アウトドアの両方で存在感を放つ、Agoraの魅力。
アウトドアファブリックといえば、硬くごわごわしたイメージがありませんか? アウトドアファブリックとして好評を得ているAgoraですが、特筆すべきはインドアでも雰囲気を壊さず利用できるその風合い。
Agoraによる日進月歩の開発が、100%アクリル原着の素材をソフトな手触りとリッチな見た目への加工を実現し、「インテリアとしてもいい感じ!」と世界中で愛されています。実際に、日本でも約75%はインドアで利用されています。
また、先述の通り、とても丈夫な生地なのでペットとの暮らしにもおすすめです。ひっかきへの耐性を測る『スナッグ試験(JIS L 1058 A 法)』においても、グレード5/5の性能を取得しています。
Agoraは、これまでファブリックのデメリットと認識されていた『デリケート』『汚れが気になる』などを払拭した夢の高機能生地。汚れが気になる白いチェアやソファも、Agoraなら実現できそうですね。
【Agora 採用事例】
オランダから帰国されたばかりのインテリアデザイナー高石陽子さんのご自宅でも、ソファの張替えにAgoraの『Panama』をご指名いただきました。
Agoraの無地ファブリックの中でも特におすすめの『Panama』は、上品な光沢が特徴となっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1698362687193-MPlucRHfLH.png?width=1200)
弊社ではアウトドア用クッションの制作、ソファの張替え、造作もワンストップでお手配いたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1698362814857-MXBTcPGOLO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698362833223-C946xxqXH3.jpg?width=1200)
『Aquaclean』『Agora』の特徴は、bp internationalのブランドページでご覧いただけます。
https://www.bpintnltokyo.com/brand/
![](https://assets.st-note.com/img/1698363859162-hPGlqGNlQS.jpg?width=1200)
最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた次回!