見出し画像

潜水

今日も雑多な小ネタです。
だって、暑いんだもーん。
あと3日過ぎれば、平和が訪れるはず!

運動不足解消のためにスポーツクラブに通っております。
暑いのでプールで泳いでます。
といっても、250mぐらいなんですが。
テニスの帰りに泳げるなんて幸せだなぁ。

潜水とは

かつて、ぼよん氏は潜水が得意でした。
潜水ってのは、息継ぎせずに水の底を泳ぐやつね。

今日、知ったのですが、バタ足よりもドルフィンキックのほうがいいらしい。おれはバタ足派でした。

短水路で潜水をやってみよう

かつてはこのぐらい泳げてた・・・はず。
壁で折り返して、もうちょっとで半分ってところまでいけてた。

あの頃のぼよん氏の記録

だいたい35m ぐらいかな。
息を止めるだけなら2分以上いけた。

そして、今日!

ぼよん氏 2024 夏

たったの 20m かよ!
息を止めるだけだと40秒しかもちませんでした。

か・・・悲しい。

体力的な違いもありますが、脂肪が増えて沈めないせいで余計な体力&酸素を消費してるのが原因です。
昔は息を吐くと水底に沈んでたんですが、今は浮いてしまいます。
悲しい悲しい。

悲しいといえば

昔はプールから出るときに、水中からジャンプしてひょいっと上がってました。
競技用のプールの飛び込み台は結構な高さがあるんです。
60cmぐらいかなぁ。
しんどいけど、飛び込み台の上にあがることもできてた。

水中から飛び込み台の上に上がる

スポーツクラブのプールは飛び込み禁止です。そもそも飛び込み台すらない。
そして水面とプールサイドの差は5cmぐらいしかない。
それなのに、ひぃひぃいいながら上がっております。
悲しいなぁ。上がれるだけまだましか。
じーさんばーさんは、端っこにある梯子を使って上がります。

我慢はほどほどにしつつも

長時間息を止めるのはよくないです。
脳細胞が減ってしまいそうな気がする。
無理しない程度に潜水を続けてると、だんだんと伸びてきます。

いざという時に頼れるのは己の体力です。
自分の心肺能力を高めておいて損はない。
遭難して、こんな目に遭うかもしれない。

未来少年コナン

ほどほどにがんばろう。

いいなと思ったら応援しよう!