2018年5月の記事一覧
飲んだ日:2018/5/10
名称:東洋美人
酒蔵:澄川酒蔵(山口県)
種類:おりがらみ
飲んだ経緯:餃子食べたくて行った王将から〆にラーメンいこうと思ったら通りかかったから
飲んだ場所:長瀬のおでん屋
感想:甘くて飲みやすい。多分初心者でもいけるやつ。今度の旅行先は山口や。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6433982/picture_pc_6429d87f51efdac9e31bb11a2cfa1874.jpg)
飲んだ日:2018/5/10
名称:超王祿
酒蔵:王祿酒蔵(島根県)
種類:無濾過生詰
飲んだ経緯:餃子食べたくて行った王将から〆にラーメンいこうと思ったら通りかかったから
飲んだ場所:長瀬のおでん屋
感想:甘くて飲みやすい。東洋美人よりはコクがあるタイプ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6434023/picture_pc_b4bd5b9b5854e779d00627bc03d1d8df.jpg)
飲んだ日:2018/4/8
名称:津島屋
酒蔵:御代桜醸造(岐県)
種類:吟醸純米酒生
飲んだ経緯:後輩が彼女の紹介兼ねて鶴橋のお店に連れてくれた
飲んだ場所:鶴橋の居酒屋
感想:忘れた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6433815/picture_pc_4126fa4ab18a3903e95648eb611c7c10.jpg)
飲んだ日:2018/4/8
名称:ロ万
酒蔵:花泉酒蔵(福島県)
種類:忘れた
飲んだ経緯:後輩が彼女の紹介兼ねて鶴橋のお店に連れてくれた
飲んだ場所:鶴橋の居酒屋
感想:忘れたけど、かすみロ万の方が美味しかったと思う
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6433766/picture_pc_9bd46407d71e572a236cb93b38e25723.jpg)
飲んだ日:2018/4/8
名称:ふた穂
酒蔵:長龍酒造(奈良県)
種類:山廃純米吟醸無濾過原酒
飲んだ経緯:後輩が彼女の紹介兼ねて鶴橋のお店に連れてくれた
飲んだ場所:鶴橋の居酒屋
感想:覚えていないけど、雄町なので美味しかったと思う
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6433703/picture_pc_73e772a61c38a66f6b9666dd77ba542e.jpg)
飲んだ日:2018/4/8
名称:会津娘・花巴・阿櫻
酒蔵:高橋庄作酒造(福島県)・美吉野醸造(奈良県)・阿桜酒造(秋田県)
種類:芳醇純米生酒・水酛×水酛・生詰原酒
飲んだ経緯:後輩が彼女の紹介兼ねて鶴橋のお店に連れてくれた
飲んだ場所:鶴橋の居酒屋
感想:文字数と時間差でなし
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6433428/picture_pc_2cd5834a21e097bfae47636b284980cf.jpg)
飲んだ日:2018/3/17
名称:花泉
酒蔵:花泉酒蔵(福島県)
種類:純米酒
飲んだ経緯:福島県
飲んだ場所:自宅
感想:時間が経ちすぎて忘れた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6433399/picture_pc_97e28fd6db609452195a74940d8d9ee6.jpg)