![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4099644/rectangle_large_01ab51f71f74e90b5e7087a9814b2d8f.jpg?width=1200)
#9 俺が子どもの頃なんて…
さてさて、前回「#8」で贈ったラーメン・焼きそばセット。
美味しそうな写真を送ってくれたので掲載の許可も得られたのでご覧ください。
今回贈ったのは茨城県にお住まいのオーハシさんご家族。
ふたりのチビッコ、特にお兄ちゃんは麺類大好き。
「大勝軒のつけ麺が好きー!」なんて前から聞いてました(あれは「もりそば」っつーんだよ、とか小さい人にはツッコミません)
ナマイキですね、最近のガキは。
俺が子どもの頃なんて、ラーメンに限らず「本物の味」を知らずに育った食いもんってたくさんあったよなぁ。
大人になって初めてお店なんかで食べて
「今まで喰ってきたのはナンだったんだ!」
って感動した事、数知れず。
でも、時々。無性に自分が食べて育った「なんちゃって」な料理が懐かしくなる事もあったりして。
そういった意味では本格的な本場さながらの世界中の料理が手軽に食べられて。
それしか知らずに育った人は…どうなんだろうね?
今でこそ懐かしがるお客さん目当ての「ナポリタンスパゲティ」の専門店とかあるけど。
何年かしたら無くなっちゃうだろうな。
話、逸れましたね。
オーハシさんご夫婦も以前近所に住んでいた時は久我山にある中華そば・つけ麺の名店「甲斐」に行っていたそうで。
子どもができてからは、なかなかカウンターしかないラーメン屋さんに行くことが出来ず「食べたい食べたい」って言ってたのでした。
ま!存分に喰ってくれー!
まずは焼きそばから召し上がりますか。
お!材料と一緒に「作り方」も送ってるんですが、忠実にやってくれてるみたいですね。
お兄ちゃんは青海苔や紅生姜が好きじゃないそうで、シンプルに「肉野菜」のみ、とこれまた「通」みたいなことヌカしやがるナマイキっぷり!
「美味ち〜い」「麺が美味ち〜い!」って食べてくれたそうです。
この味、覚えちゃうとマズくないですか?
1歳児の通称「オヤカタ」も喜んで召し上がっております。
パパ仕様は青海苔も紅生姜もドッサリ!
って、ちょっとドッサリ過ぎじゃね?
お次はラーメン。
お〜!玉子の黄身が懐かしのハードタイプ。
これも美味いですよね。
オヤカタ、良い吸いっぷり!
自分の食べ終わって「もっとよこせよ〜」とパパラーメンにも手を出したとか。
お兄ちゃんも「チュルチュル美味ち〜」って。
うん、良かった良かった。
家族揃ってラーメン屋さんに食べに行けるのはまだ何年か先になるだろうからなぁ。
また、おウチで「ラーメン屋さんごっこ」やったらいいよ、送りますね。
それとも、きっとお兄ちゃん喜ぶだろうから製麺機回しに来る?
いいなと思ったら応援しよう!
![KITO,Akira /鬼頭 哲](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3817050/profile_4a683c1f48ec3218e4b16c6e2e95380e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)