
Photo by
tori_producer
お年玉
子供の頃、正月といえばお年玉だった。当時は今と違って親戚が正月に集まるのが恒例であった。おかげで子供の僕はウハウハである。酔っぱらった親戚から、2回お年玉をもらったこともあった。結構な収益になった。モデルガンやレコードや趣味のものを買うのに使ったと思う。
翻って今の時代は、親戚一同が集まって正月を祝うなんてことはなくなってきたのかな、と思う。田舎の方では、まだ続いているのかも知れないが、僕の一族ではいつ以来だろうか、集まることは皆無になった。宗家が今や僕の母親だけである。しかも90歳である。親戚一同も皆相応に歳をとって、各家庭で正月を祝っている。お年玉をあげたり貰ったりする子も孫もいない。
時代と共に代わってしまったなあ。日本の人口が減っているというが、本当、ひしひしと感じる昨今である。