見出し画像

発光・発声・猫殺しの魚"ヒイラギ"

朝からスマホの調子が悪くて焦りました

どうも、釣り・山阿呆の大学生です🎣🏔

 トゲトゲとした葉を持ち、節分の際には飾られることもある植物、柊。

 今日はそんな植物と同じ名前の魚、ヒイラギをご紹介しようと思います。

ヒイラギ
 スズキ目 ヒイラギ科 ヒイラギ属

分布
 中部以南

生活史
 夏に産卵する。

 汽水域を好んで分布している。

豆知識
・ひかる
 ヒイラギはなんと光ることができるのです!

 体内に発光バクテリアを共生させて光ります。

 光る理由は仲間へのアピールだったり、敵への目眩しだったりと言われています。

 
・話す😉
 ヒイラギは話すことができま・・・せん。

 しかし、喉の骨をすり合わせて

 ギュギュー

 という音を出します。

・名前はイッパイアッテナ
 ヒイラギは全国各地に多くの別名が存在しています。

 東京ではギチ、静岡ではネコゴロシ、高知ではニロギ、鳥取ではエノハ

 など魚界でも稀に見る名前の多さです😅

・名前の由来
 丸っこく、ヒレにトゲがあるため形が植物の柊に似ていることからこの名前に。

 静岡での別名の"ネコゴロシ"は小骨が多く、ネコが食べると喉に刺さってしまうからついた名前です。

以上、ヒイラギについてでした。

また次回もお楽しみに🤲

#ヒイラギ #魚 #ととけん #おさかな検定 #釣り #イラスト #魚料理 #アウトドア #エッセイ #コラム #自然 #note #毎日更新 #写真 #生物 #海

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?