見出し画像

『華厳経』睡魔・雑念 格闘中28

「十地品」― 現前地:三界唯心か、空か、それとも ―


1巡目にこの『華厳経』読んだときは、無手勝流であったため、まったく気が付かなかったが、この第六地である現前地の”三界唯心:三界虚妄但是(一)心作”の部分を巡って、色々な先生が、それぞれの視点で、『華厳経』に於いての重要事項と考えていらっしゃるようである。

三界とは、この世界を、欲界(欲望に縛られた処)・色界(欲望は脱しているものの、物質の縛りが残っている処)・無色界(物質の縛りも脱した精神的な処)の3つに分けたものであるが、ここでは、”世界は”、”世の中は”という大きなまとめ方で良いであろう。その世の中は、心によって作られている(唯心)ということを言っているのである。

少ない手元の資料から、4名の先生の”三界唯心”に関しての記載を、当方にてまとめてみると、以下のようになる。(注:並び順は、当方の読了順。)

中村元先生  ・・・三界唯心は、『華厳経』にとっては、かならずしも
          中心思想とは言えないが、後代の唯心との連関におい
          て重要 (『中村元選集〔決定版〕第21巻 大乗仏教
          の思想 大乗仏教Ⅱ』,春秋社,1978,p.817)

木村清孝先生 ・・・三界唯心を巡る、心と虚妄性の解釈や議論は、「十地
          品」にも『華厳経』にも、ひいては仏教そのものの考
          え方にも背く (『華厳経入門』,KADOKAWA 角川
          ソフィア文庫,2015,p.178)

玉城康四郎先生・・・三界唯心ということが、迷っているのはただ、心の
          我執のためという部分に於いて、十地における、重大
          な峠 (『スタディーズ 華厳』,春秋社,2018,p.105)

鎌田茂雄先生 ・・・第六地の現前地で、三界は唯心であるという『華厳
          経』の確信がつかめる (『華厳の思想』,講談社学術
          文庫,1988,p.63)

これだけ、先生方が話題にしている関わらず、1巡目も、2巡目を読んだ今でも、私自身は、この”三界唯心”は、残念ながら、まったく引っかからなかった。というのも、この表現に当てはまる直接的に表現されている和訳の”三界唯心”部分は、1ヶ所のみで、気が付かなかったというのが、正直なところだ。

ところで、現前地のこの部分で、いちばん文章量が多いのが、”縁起(十二縁起)”についてであり、そのため、かなり印象に残るのである。文章量の多さが必ずしも、重要さを示す訳ではないが、しかし、それほど重ねて説かれるには、その理由がある筈である。

特に、金剛蔵菩薩の偈の最後の言葉が気になった。

 「是(かく)の如き第六地は、深妙にして知見しがたく、声聞の了(さ
 と)らざるところなり」

  〔旧字体を新字体に改めた。〕

『国訳大蔵経』,経部第六巻,第一書房,1993,p.256

まるで、大乗の特徴となる部分によって、声聞乗の方々には、その違いから、第六地は理解されないと言っているようにも思える。

ここで、中村元先生の大乗仏教と、初期の仏教の違いについて述べられている部分を読み返してみると、縁起に関して次のような言葉が見つかった。

  「このように当時の〔縁起の〕解釈は種々雑多であり、〔中略〕しかし
  ながら、われわれは、これらの諸解釈に共通なある傾向を見出しうると
  思う。すなわち〔中略〕時間的正規の関係を意味するものと見なしてい
  ることである。」

中村元,『中村元選集〔決定版〕第20巻 原始仏教から大乗仏教へ 大乗仏教Ⅰ』,春秋社,1994,p.283

これらのことからすると、この第六地である現前地においては、時間的な関係性の縁起では無く、別な特徴としての縁起(十二縁起)の部分が、強調されているようにも思える。

では、この“現前地”での縁起についての特徴は、なんであろうか。それは以下に示されているのではないかと思う。

 「痴は衆縁より生じ、則(すなわ)ち余の諸の縛有り、衆縁若し滅せば、
 諸の縛も則ち亦(また)断(た)えん。因よりして果を生ず、因滅すれば
 則ち果も滅す、是(かく)の如く諸法を観ずるに自性は則ち皆なり。〔中略〕能く逆順の観を行ず。
  菩薩は是の如く、十二因縁の法を入(さと)れば、の如く夢幻の如
 く、作者も受者も無し。是の如く因縁を観じて空を修し、事滅して相続せ
 ず、無相の行に入る。」
 
  〔旧字体を新字体に改めた。〕

『国訳大蔵経』,経部第六巻,第一書房,1993,p.255

 十二縁起に於ける、逆順とは、結果から遡って行って、つまるところ、原因を取り除くことにより、結果が滅するという仕組みを観ずることであるが、この仕組みを観ずることで、空へと導くということであろう。

三界唯心にフォーカスされてはいるが、漢文では、以下のように訳されており、後半部分では、十二縁起とそれが依るところの心についても、併せて説かれているのである。

 三界虚妄但是(一)心作十二縁分是皆心依

そのためには、この”現前地”で示されている、起点、すなわち始まりとしての、心(貪心、我に貪著(とんじゃく)する心、欲心を何とかしなさいと、この第六地である”現前地”に於いては説かれているように思えるのである。

いいなと思ったら応援しよう!