見出し画像

ボードゲーム紹介『クイックショット』

お疲れ様です、ボトルキャップの河尻です!
今回は毎度ですが、ボードゲームを紹介したいと思います!

今回紹介するボードゲームはこちら!

『クイックショット』

シンプルなのに深い!相手を牽制し、時には脱落させ最後に勝者を目指すシューティング式ボードゲーム!

・プレイ人数
1人〜7人

・プレイ時間
5分〜10分


・ゲームのおおまかな流れ
カードを一斉に出して1番数字が大きいプレイヤーが勝利する、ただしカードにはそれぞれ効果があり数字の低い順番に効果が発動される
こちらはカードの早見表とルールのサマリーカードになります

・ゲームの流れ
1.まずゲームメイカーを任意の方法で決めます。ゲームメイカーが決まったら各プレイヤーに手札を5枚ずつ裏向きに配って残ったカードは山札にする。ゲームメイカーとなったプレイヤーは追加で山札からカードを1枚引き、カードを表向きにして1枚場に出す

2.他のプレイヤーはカードを裏向きにして場に1枚出し、全員がカードを場に出したらカードを一斉に表向きにします。この時に同じカードが被っていた場合はカードを裏向きにします
カードは数字が低い順番から効果を発動していきます

この場合だと
『3.狙撃』が2人ダブってしまっているのでこのカードを裏向きにします。裏向きになったカードは効果を発動することができません。カードが裏向きになったからといってゲームから脱落するわけではありませんが他のカードの効果によってゲームから脱落してしまう危険性があります。
今回は

『3.狙撃』が裏返っているので
『1.潜伏』『6.突撃』『8.砲撃』の順番に効果を発動していきます
『1.潜伏』は効果が発動すればゲームから脱落することはありません。次に処理するのは
『6.突撃』このカードの効果はこのラウンドで最弱のカードを出しているプレイヤーはゲームから脱落してしまいます。計4ラウンド行うんですが、脱落したプレイヤーはそれ以降のラウンドに参加することができません。今回の場合だと場に出ている最弱のカードは『1.潜伏』になります。ただし、『潜伏』の効果でゲームから脱落することはないので今回のラウンドでは効果を打ち消されます。その為、脱落者は出ません。このゲームでは数字の1番大きいプレイヤーが勝利となり、次のラウンドのゲームメイカーになります。なので今回は『8.砲撃』を出したプレイヤーがこのラウンドの勝者となり次のゲームメイカーになります。

3.ゲームメイカーになったプレイヤーは山札から1枚引き、カードを表向きに1枚出し同様に他のプレイヤーはカードを裏向きにして1枚出して一斉に表にします。

この場合だとまず『2.トラップ』を出したプレイヤーはカードが複数枚出てるので効果を発動出来ずカードが裏返ります。そして、カードの効果を順番に処理していきます。今回だと『3.狙撃』『5.ボム』『8.砲撃』の順番でカードの効果を発動していきます。『3.狙撃』はカードの強さが逆転します。その為、このラウンドで1番強いカードは『1.潜伏』になります。そして『5.ボム』の効果はカードが裏返っているプレイヤーは脱落してしまいます。その為、『2.トラップ』を出して裏返っているプレイヤーはゲームから脱落します。『8.砲撃』は効果がない為、今回のラウンドの勝者は『3.狙撃』を出したプレイヤーになり、次のラウンドのゲームメイカーになります。
これを繰り返していき、4ラウンド目終了時にゲームメイカーになっているプレイヤーの勝利となります



この『クイックショット』ではやることはカードを場に1枚出すだけとシンプルなのに駆け引きがとにかく熱いゲームです!
ゲームメイカーがプレイヤーを脱落させるカードを出してきたから、あえて同じカードを被せて効果を発動させなかったり、最終ラウンドの4ラウンド目まで強いカードは取っておいてうまくやり過ごしたりと戦略は無限大!!
何よりそれまでどれだけ負けていようが4ラウンド目に勝てば勝利なので逆転要素もあり盛り上がります!それでもゲームメイカーを取ることで他のプレイヤーよりカードを1枚多く所有できるので、極力ゲームメイカーは取りたいが、ゲームメイカーになったプレイヤーはカードが公開されるから狙われて脱落の危険性も増えてくる!そういった駆け引きも含めて面白いゲームです!
興味を持った方は是非やってみて下さい!ルールもシンプルなのでとっつきやすい!けれど奥が深い!!

いいなと思ったら応援しよう!