![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136504640/rectangle_large_type_2_0cf72806c9af5b6cba9146e57360a1a3.jpeg?width=1200)
ボードゲーム紹介『ガムトーク』
お疲れ様です、ボトルキャップの河尻です!
今回のブログではボードゲームを紹介したいと思います!
今回紹介するのはこちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1712484572805-rrKbU4QZhJ.jpg?width=1200)
ガムトーク
昔ながらのガム箱の中にはトークテーマが...書かれたテーマに沿って話をするコミュニケーション型ボードゲーム!
・プレイ時間
5分〜
・プレイ人数
2人〜
・ゲームで使用するもの
話題カード×60枚
![](https://assets.st-note.com/img/1712484601921-G3MsoArOyc.jpg?width=1200)
話の話題が書かれたカード。
1〜6までそれぞれ話題が用意されていてカードの裏側にはランダムで数字が1つ書かれています。
・ゲームの流れ
1.箱の中から話題カードを1枚引く。カードにはトークテーマが1〜6でそれぞれ表記されていて、引いたカードの次に表記されている番号のトークテーマの話をする。
![](https://assets.st-note.com/img/1712484472048-HOnMAlcJ3T.jpg?width=1200)
2.話を終えたら聞いていた他のプレイヤーは『良い話や』と言ってあげる。これを繰り返していくゲームになります。
このガムトークには勝ち負けなどはありません。テーマを決めてそれについて話し、最後にみんなで賛同してあげる。これだけのボードゲームなんですが、これが中々面白いし、場が和みます!
ガムトークの話題から思いもよらない話に転がり、普段なら話さないようなことをみんなで話して盛り上がったりと予測出来ない楽しさがあります。途中からガムトークを忘れて会話したりなど、話のきっかけにもなるボードゲームだと思います!
そしてこのガムトークの魅力はなんといっても手に収まるサイズ感!
ボードゲームの名前にもある通りコンビニに売っているガムと同じサイズなので、ポケットに入れておくだけですぐ遊ぶことが出来るし、箱から紙を引くだけなのでスペースが必要ないので、移動中などにも出来るのが良いですね!やめ時がわからず何度もプレイしたくなるボードゲームかと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1712484437100-oLP1YetvoA.jpg)