よもやま話 4
ここでは、「つぶやき」とXに投稿したものや、それを加筆再編したもの、140字には収まらないけど一つの記事としては短すぎるものを集めました。ごちゃまぜ第4弾。え、もう4なの?
マガジンって便利な機能があるよね。でも私の勘違いでなければ、加筆や記事になってないものは入れられないんよ💧だからこれ。
フランス
理学療法士さん
通ってるキネ
年末までお休みの担当トレーナー(理学療法士)さんの代わりの方
今までと違う運動で新鮮!
痛くて出来ないときのトレーニングの変え方も柔軟で、
エクササイズの引き出し沢山持っていそう←実際持ってた
楽しくなりそうで嬉しい!
本当に色んな種類のエクササイズを提案してくれて、全然飽きなかったし
痛くて出来なくても、何もやらなかったら全然変わらないから
軽いのをやりたいと言えばすぐに出してくれるし
やー、とても知識のある方だった
一ヶ月半ぐらいお世話になった
いつものトレーナーさんにまた会えるのは嬉しいけれど
代理の方とお別れするのは、すごく残念だし寂しいなあ
とても良い理学療法士さんでした
どうもありがとうございました!
(X)2024年11月7日
エロ吉
知人のフランス人に出会い頭、いきなり笑顔で「エロ!」と言われても動揺しませぬよう。「お前助平だな!」「エロいね!」などと突然言ってきているわけではなく、単に Hello! と、くだけた挨拶をしてくれてるだけなんですぅ
フランス語訛の英語なんですねー😊
エロ吉がどうの言ってたら、それはHello Kitty つまりキティちゃん🎀のことを語ってまっす🍎🍎🍎
2024年12月8日
日本で大人気
確認できないことで箔をつけるときに使う表現
「全米で大人気」や「全米が泣いた」より真面目に使われている
これ、特にミレイユ・マチューの枕詞になってんの
独特の髪型で、昔はともかくここ20年近くはちょっと…
今の時代、ネットで簡単に確認できるからね
それでも使われてるよ
個人的には、昭和の女性ならこの方よりフランソワーズ・モレシャン(フランスでは無名)とか、エディット・ピアフ、フランス・ギャル、シルヴィ・ヴァルタンなど、もっと日本で有名なフランス人の芸能人ているように思う
2025年1月1日
日本
無駄口
Xでケーキの絵文字を「食べ物と飲み物」で探してたら、左端の「豆」と「ハンバーガー」の間に「無駄口」と?
絵でも何なのか分からぬ
誤訳とみてシステムの言語をフランス語に変えたらgaufre =ワッフルと出た
gaufre にそんな意味あるん?
知らんかった、初耳
どういう由来?
TLFiで調べたけど無かった
ベルギーのお菓子だしと、フラマン語→ドイツ語→オランダ語で調べるも
無い
んじゃ、こりゃ英語から他言語に訳してるなとみてと引くと
waffleに「無駄口を利く」と
知らんかった
でも由来はお菓子じゃなく、お喋りを意味する口語のwaffだとか(参照)
そして、こちらが噂の無駄口でございます⬇
勉強になりやした📝
(X)2024年11月14日
ティッシュ 1
これまだ持ってる人〜✋🙋🐭🪔
じゃなきゃ覚えてる人〜🐻🍯🐯🐷🐘
銀行のカード、そこに写ってる銀色の「くまのプーさん」で かわいかった🐝
フランス人にそのカードを見せて「日本にはこういう欲しくなるカードが沢山あるんだよ」と誇らしげに教えてる。カードが欲しくて口座を開く人がいるってことも
日本の銀行は口座管理料取らないから、簡単にいくつも口座開けるんだよね
2024年12月18日
食べ物
お茶漬け
お茶漬けがマイブーム
昔から好きなんだよね
お昼は、またお茶漬け
お茶漬けって言っても、お粥みたいに水分が少ないのが好き
んでお茶じゃなくてお湯割り
この間は京都辻が花さんのお茶漬けで、だし紅鮭
お茶漬けの素に対して、ご飯が多すぎたかと思ったけど、ちゃんと味が染み渡って美味しかったでーす。ごちそうさまでした!
そしてまた
今日は再びカメヤ食品さんのわさび茶漬け
日本系の丸いお米じゃなくて、タイ米などの細長いお米でも お茶漬けはやっぱりホッとするし、落ち着くわー
日本人だなって実感する
(X)2024年10月17日 / 2024年10月18日
KUB OR の Herbes de Provence
今回のお土産のお薦めは、マギー KUB OR シリーズの中の
Herbes de Provence、日本未発売
これ基本の赤より美味しいんよ
ハーブが効いてるのか、一味違うの
同じくハーブを使っている KUB DUO シリーズとも、また違うんだよね
味が洗練されているっていうか、さっぱりして軽いっていうか、曲がないっていうか。でも赤のノーマル版とは違って、独特のハーブはちゃんと効いていて、その配合が何とも良くて美味しい!
お土産でも評判いいんよ、これ
マギーは日本以上に種類があるけど、間違えないでね。正面が長方形じゃなく正方形に近い、小さいのだからね
おまけにクノールだのスーパーブランドだの他に本当に沢山あるから注意してねー
2024年12月24日
テクノロジー
鏡よ鏡、鏡さん
白雪姫といえばこれ、というくらい有名な台詞がこの「鏡よ鏡、鏡さん」
王妃が投げる言葉「世界で一番美しいのは誰?」に鏡は答える
「王妃様、貴方が世界で一番美しい」
この魔法の鏡って、今で言うChatGPTじゃなくて?
中世と思われる時代に既にあったんだよ、ChatGPTが。これって凄くない?
で、ChatGPTに問うた
が、そう簡単にはいかぬ💢
王妃様のトレーニング凄し!
お時間があれば、詳細がありますのでどうぞ!
2024年11月28日
津軽海峡・冬景色
ChatGptに日本語授業の教材についてよく質問する
が、このAI、まるでレコード会社の営業さんみたいな勢いで
「津軽海峡・冬景色」を推してくるのだ
あの推しは一体何なんだ
誰が教え込んだんだろう
そういう妙な疑問が出てくるほど「津軽海峡・冬景色」が大好きなのだ
生徒が日本の演歌や民謡に興味を持ってたりすると大変だ
JLPTのレベルを加えながら、どんな曲がいいかと聞くと
「津軽海峡・冬景色」をN3・N4で1番目に挙げてくる。
そしてそれがどんなに有効に授業に使えるか熱く語ってくる
これはとてもシンプルで短い
普段はこんなんじゃ終わらない
どういう気持で船に乗っているかだの、鴎がどうのと、聞いてもいないのに語り始めたこともあった
その推しっぷりが営業マン顔負けの熱さなのだ
コアなファンなのか??
「『津軽海峡・冬景色』がほぼ毎回挙がりますが、何か理由がありますか。」
と聞くと、待ってましたとばかりに長文が返ってきた
言っていることに異論はない。けれどもこのChatGptの「津軽海峡・冬景色」推しは異様だ。正直 飽き飽きするほど、持ち札がないのかと思うぐらい何かというとサラッと出してくるのだ
何で?
NHKの紅白関係者もビックリの推し方だよ
でも「天城越え」は推されたことないな
2024年12月24日
漫画・アニメ
黄金聖闘士
最近 Netflix でリメイクされた「聖闘士星矢」
英語では Knights of the Zodiac と言う
フランス語訳 Les Chevaliers du Zodiaque からきているそうな
Zodiaque は黄道12星座だから訳すと作品名は「黄金聖闘士」
でも主役は青銅なんだよね
何で constellation(星座)じゃなく zodiaque なの?ってフランス人に聞いたけど答えは出ず。やっぱ黄金人気だからかね
ちなみに、相当な人数にアンケートをしてみたんだよ
作品を知ってる人・名前だけ聞いたことがある人・知らない人に「Les Chevaliers du Zodiaque って聞いて、どの星座の戦士を想像する?」って
全員「黄道十二星座」
ペガサスやドラゴン、キグナス、アンドロメダにフェニックスは含まれない
「聖闘士星矢」なのにー😭
2024年11月28日
ベルばら映画応援隊 新MV
みなさん、メリークリスマス🎅
そしてオスカルお誕生日おめでとう🎁
ベルばら映画応援隊でーす🌹
新しい映像がでました!ぜひ見てみてくださいな
今までのより雰囲気が分かりますねー
ロザリーいた!
ちなみにこの挿入歌「The Rose of Versailles」はこちらでも聞けまーす
2024年12月25日