
定年後 568 日目 デキるアプリは今日も憂鬱 (BlackmagicCamera)
1 定番動画カメラアプリ 「 Filmic Pro 」
iPhone12 で撮影するときは、Filmic Legacy というカメラアプリを使っている。スマホの動画カメラとしては有名で、劇場上映の映画をこのアプリで撮影したものもあるらしい。
もともと FiLMiC Pro という名前の買い切りアプリだったのだが、昨年末にサブスク化されたときに名前が変わった。
Filmic Pro は今後も継続されるものの年間 6,800 円のサブスクに。
買い切りで購入したユーザーは Filmic Legacy というアプリに移行してそのまま使えるけど今後のバージョンアップはないという。
未来は暗いなぁと思いながらも、サブスク嫌いな私は Filmic Legacy にした。私が使うには十分なスペックだしね。
2 Blackmagic Camera アプリの登場
そんな中、Blackmagic Desain から iPhone 用のカメラアプリ「Blackmagic Camera」が発表された。
主にプロユースの機材・ソフトを作っているメーカーで、ハードはあまり知られていないかもしれない。私もこのメーカーの製品を扱ったことはない。

同社の高価なカメラに似た操作性のアプリが、無料でインストールできるとのことで話題になっている。

スペックも優れているらしく、これで Filmic Pro も終わりだぁなどというコメントも目立つ。Youtuber のドリキンさんは「買わない!」と断言していた iPhone15 をこのアプリ目的で購入してしまったとか。
そこで私も Blackmagic Camera を iPhone12 にインストールしてみた。
UI はすべて英語表記なのでよくわからないところもあるけど、色々設定できるみたい。

さっそくテスト撮影にでかけてみたら不具合だらけで驚いた。
設定をいじったのは、手ぶれ補正を Extreme にしてフレームレートを 60fps にしたぐらい。あとはデフォルトのまま。
3 不具合 1 手ぶれ補正が効かない?
撮影時のスマホ画面は、手ぶれ補正が効いていないように見える。
多少クリップして画角が狭くなるのはわかるのだけど、立ち止まっていても歩いていても手ぶれ補正をオフにしたようなぶれ方をする。
編集ソフトに取り込んでみると、よくわからないけど手ぶれ補正が効いていないか、かなり弱い印象。たまに効いているクリップもある、気がする。
最近はカメラを構えると、無意識のうちに気合の入った忍者歩きになってしまうので、私のウデが分かりにくくしているのかも(笑)
4 不具合2 露出がフリーズする
オート露出で撮影を始めたとき、適正な露出になるのに何秒かかかる時がある。どうも直前の撮影の露出設定が残っていて、次の撮影が始まっているのになかなか補正されない印象。
ひどいときは一度撮影を止めてから再度撮影を始めないと、露出が固まったままで動かない。
5 不具合3 RECボタンにエラー表示が出る
撮影中にRECボタンの中に「!」マークが点滅することが頻繁に起きる。
もしかすると撮影中にコマ落ちが発生していますよ、というメッセージかと思い、フレームレートを 30fps に落としてみたけど症状は同じ。
そのまま REC ボタンが反応しなくなって強制的にアプリをシャットダウンしないと復帰できないこともしばしば。

6 不具合4 撮影や〜めた表示が出る
とどめは「Recording Stopped!」という表示が出て撮影を放棄する現象。その下には「Recording has stopped due to an unknown error.」
このメッセージも次第に多く発生するようになった。

7 iPhone の問題もあるかも
私の iPhone12 は、13が出た頃にちょっと調子が悪くなり、14が出るとさらに調子が悪くなって、15が出たときには変化がなかったけど「さらに調子が悪い」状態を維持している。
ここまで BlackmagicCamera アプリの問題のように書いてきたけど、もしかすると私の iPhone 側に原因があるのかもしれない。
8 検証動画もあります
不具合1〜4の内容をまとめた動画を作ったので、興味のある方はこちらをどうぞ。

その後、アプリを再インストールして検証してみた。
マイナーアップデートがあったためかだいぶ安定したけど、手ぶれ補正疑惑と露出フリーズ問題はそのまま。だましだまし撮影した検証動画がこちら。

やっぱり Filmic Legacy のような安定感はなく、今ひとつ信頼しきれない感じ。思いつきで Filmic Legacy との比較実験をしてみた。
iPhone が1台しかないのでサイドバイサイドにはできなかったけど、だいたいこんな感じ、という検証動画がこちら。

9 BlackmagicCamera メインで様子をみよう
操作は BlackmagicCamera のほうが使いやすいと感じる。
ちょっと引っかかっているのは横置きで使うとき、RECボタンが露出ボタンと手ブレ設定ボタンの間にあって、間違って触ってしまうことがよく起きること。

縦置きで使うときは、親指の自由度が左右方向に大きくなるためか、あまり誤タッチは起きない。

出たばかりのアプリだし今後洗練されていくと思うので、しばらくこちらをメインで使ってみようと思う。
2023 / 10 / 20