インターネットにおけるプロフィールとプロモーションの難しさについて
こんにちは、今日の記事はインターネットにおいて自分を知ってもらうことの難しさ、自分を知って理解してもらいたいけど自分の属性とかで判断されたくないから知られたくないという問題について
まず私がnoteを始めた目的は、私の書いた文章を多くの人に見てもらうことによって、私の人格を知ってもらって、私が知性があって面白い人間であると世間に承認されたい願望を満たすためである。(その詳細についてはまた別の記事を書く予定)
そのためにはセルフプロモーションをしっかりやって、自身のキャラクターを多くの人に認知させて有名になる必要があるとは思う。
他に無い奇抜で分かりやすいキャラクターというものは、有名になる目的に適した特徴だろうと私は思う。
私はそういったコンテンツ力の高い属性は複数兼ねそろえている。
それを強調し宣伝すれば(上手いやり方が必要になるが)有名になることはそんなに難しいことではないだろうと、自分としては思っている。
しかしながらそのやり方には問題があるだろうと思う。
このnoteを読んでいる貴方は、私と実際に会ったりすることなく文字情報だけの私を知ることになる。
強い属性は強い印象を残すけれど、それ故に他の情報を見え辛くしてしまう。
私は貴方に私の人格を正しく知ってもらいたいのに、強い属性の方を先に知られるとその印象に引っ張られて、私の人格について誤解されがちになる。
(ここで言う誤解とはそれが本当かどうかに関係なく、私が他人から見られたい印象と違う印象で見られるということ)
実際に貴方が私と会って話せば、私の人格は属性よりよっぽど強烈なのでその間違った印象を修正出来る自信はあるけれど、インターネットにおいては相手に与えられる情報に限りがある。
実際私は昔SNSにおいて、自分の他人からの印象をコントロール出来なくなるという失敗をした経験がある。
私は貴方に私の人格を理解してもらいたいけれど、私の属性については最低限しか知られたくない。
だから私はこのnoteにおいてプロフィールに自分の情報をまとめて書くようなことはしていない。
それはパッと見で私のことが分かりにくいデメリットはあるけれど、自分の印象をコントロール出来なくなるリスクを避ける方が、私にとっては重要なことだ。
けれど私は、その人の人格はその人のこれまでの環境と経験に依存するものだという思想を持っているので、私の人格を説明するためには私の個人情報を出すことは避けられない。
だから私はこのnoteにおいて、私の情報は必要に応じて断片的に出していくことにした。
きっと読んでいてよく分からない情報をいきなり見ることになると思う。
私がこれから書いていく沢山の記事(という予定)を全て読めば、情報のピースを繋ぎ合わせて詳細に私を知ることが出来るだろう。
それぐらい私を知る労力をかけてくれる人であるならば、私は自分のことを知られても良いと思える。