
【自己紹介】自己紹介案🤣
https://profile.ameba.jp/ameba/bostonmio
エントリーシート書くなら🤣
①名前と自己紹介
私は、静岡県三島市出身、現在は東京在住の富士翔大郎と言います。
これまで●●グループの社員として、営業、システム、人材育成の三つの分野についてプロフェッショナルとして活躍してきました。
営業ではクラウドサービスを100万契約獲得するなど、
システムでは大規模システムの品質管理をこなし、
人材育成については、教員免許3種をもち、静岡出身の齋藤孝明大教授の元で学んでまいりました。
企業においてはメンター制度改革の成功で全国に講演に行ったり、現在はDX人材の育成について連載を書くなどノウハウの公開に力を入れております。
②応募理由
静岡県に育ち、今は東京におりますが、今まで身につけてきたナレッジを、静岡県のために地方創生という観点から何かできることはないかと考えておりました。
住んでいるとなかなかわからない課題を、外から見てきたからこそわかることがあると思います。
そんな私が関わることで、多様性という点からも、ダイナミックなイノベーションが可能だと信じています、そんな力の源になりたいと思い応募いたしました。
なぜ●●か?それは、一番やりがいを感じたからです。
③●●の政策課題に対するアイデアは?
●●は素晴らしい街です。
素晴らしい自然と歴史の街の魅力をもっと全国や海外の人に知っていただくことで、さらに魅力的な街になれると信じています。
アイデアは無限ですが、最高の成果に結びつけることが大切です。
来てもらうことだけでなく、
「交流」や「相互支援」でwin winを目指すことを、施策の柱としたいと考えています、
そこにはお金よりも、効果的なマーケティングや営業などのノウハウと、それ以上に市民みんなの知恵と行動が必要です、そのためには人が育つ街でなければいけないと信じています。
参考
https://www.hrpro.co.jp/series_detail.php?t_no=1936
著者プロフィール
富士 翔大郎
主にIT系企業の人材開発コンサルタントを担当。訪問販売からWebまで幅広い分野で営業職を経験。その後、デジタル技術の黎明期から変革期にSEを約10年経験。同時に人材育成にも携わり、現在に至る。法学部卒ながら教員免許を3種取得。





