見出し画像

はじめての出張に行く、監査法人1年生へのアドバイス48選【公認会計士】【はじめての出張リスト】

監査法人の新人さんへ

監査法人に勤めていて、逃れられないのが出張。

はじめての出張でどんな準備をすればいいか不安に思っていませんか?

普段の往査に加えて、持っていったほうが良いもの、準備したほうが良いものをアドバイスします。

対象は監査法人勤務者向けですが、一般の方にも使えると思いますのでご利用ください。

実は、出張先が都会の場合は買えば済む場合もありますが、田舎の場合は欲しくても入手が困難な場合があります。コンビニやスーパーが遠いです…。

では、まいりましょう。


筆者について:監査法人勤務3年目の公認会計士試験合格者。都内の中堅監査法人に勤務。監査法人では10回以上出張経験あり。

※筆者は中堅監査法人に勤めています。大手監査法人とは勝手が違う場合もありますこと、ご了承ください。

最初に確認しておくこと 5選

1.出張先(往査先)の確認


場所とメンバー、会社担当者様の電話番号などの確認

2.事前に行先の最寄り駅と出張先までの確認をストリートビューで(交通手段:タクシーなどの有無の確認も)


3.前泊の有無、出張申請、ホテルの有無


朝・昼・晩の食事はどうするのか?会社が用意していただけるのか

4.宿泊先のアメニティの有無(念のため)


基本はあると思いますが、髭剃りと歯ブラシがないところもありますので。宿泊先HP見て確認しましょう。
アメニティのが苦手な人は電動髭剃りなどを持って行ったほうが良いですね。これも充電忘れずに。

5.当日の服装、ドレスコードの確認


どんな服装で行くのか、ジャケットやネクタイは必要かを先輩やインチャージに確認しましょう。


準備したほうが良いもの 6選(must)


1.スーツケース

スーツケースは軽くて大きめなものを選ぶといいでしょう。帰りはかさばりがちなので。
ただし、新幹線の上の棚に入るかどうかは留意しましょう。
ちなみに、秋田新幹線では42*25*65センチのスーツケースは入りました(AMERICAN TOURISTERのやつ)。
購入時はサイズをはかるといいでしょう。

2.充電コード

→業務用のパソコンとスマホ、私物のスマホ用のコードです。


3.常備薬(頭痛薬と風邪薬、腹痛、必要なら花粉症薬も) 


小さなジップロックに入れるのがおすすめです。コンビニは薬を売っていないこともあります。のど飴とかもいいかもです。

4.名刺

初回は名刺交換します。多めがいいです。10~20枚くらい持っていたほうが安心かもです。目安は先輩に聞きましょうね。


5.ネクタイ


身に着ける前提で持っていきましょう。

6.下着、Yシャツなどの着替え


・シャツ
・パンツ
・靴下
・ハンカチ
・Yシャツ

準備したほうが良いもの 15選(推奨)


1.S字フック


→買い物をスーツケースに引っ掛ける用

2.新幹線の中の暇つぶし用の本orタブレット


→業務用PCの使用は推奨されていませんよね?

3.予備の着替え(シャツ、パンツ、靴下、ポケットタオル)

日数分持っていきましょう。2泊3日なら 着ていく分のほかに2セットです。

4.替えのスラックス


目安は2泊3日なら着ていくスラックス(ズボン)だけでぎりぎり行けると思います。3泊4日なら1着持ってきましょう。
追加のジャケットとワイシャツはいらないと思いますが、汚れそうと思ったら予備を1着持っていくのもよいと思います。

5.ポケットティッシュ


→ひとつ以上あるといいでしょう。風邪気味、花粉症以外の方でも、ものをこぼすなどで必要になるかもです。


6.小さなホチキス、クリアファイル


→もらった書類をまとめる用 おすすめです

7.ペンと白紙の用紙 


メモ代わりに 相手に渡すことも考えてメモ帳以外にもあるとよさそうです。A4用紙数枚がおすすめです。

8.ワイヤレスイヤホン


→寝るときの耳栓代わりにもなります。

9.現金(小銭を1000円ほど+千円札を5枚ほど)


おつり用に持って行ったらわりと褒められました。地方ですとタクシーや昼食は現金のところが多いです。

10.小会議室用の小型スピーカー


縦・横10センチ弱、高さ10~15センチくらいのものです。小規模会議室ですと、もしかしたら必要かも?自前のPCのマイク・スピーカーだけでは音が小さいことが多いですね。 

11.紐のついているバインダー(必要であれば)


工場や倉庫内を視察する場合には、あると便利です。

12.モバイルバッテリー


10,000mAhモバイルバッテリーがおすすめです。

13. 三叉コンセント

差し口を増やすやつです。大人数の場合は現場の差込口が不足する場合があります。

14.延長ケーブル(必要であれば)

あまり必要ないかもですが、場合によっては。

15.使用済下着等を入れるゴミ袋


45L用が複数あるといいですね。

初回だけ確認したほうがよさそうなもの 3選

1.念のため、病院や最寄りのスーパーの場所の確認

グーグルマップなどで。

2.念のため、近隣のホテルの有無

あまり使用機会はないですが、トラブル発生時に慌てないように。


3.新幹線・在来線が使えないときの代わりのルート

人身事故や大雨などで使えないときにどうするかは考えておきましょう。基本はインチャージ=主査に報告して指示をもらうことになりますが、こちらも10分あれば調べられるので、調べておくと安心です。


プラスアルファで準備が必要かもしれないもの 1選


1.確認状関係


電子化されてきているので基本は問題ないですが、封筒や切手など

当日朝までの準備 10選


1.スーツジャケット、スラックスのクリーニング


しわになってそうであれば

2.スマホの充電をする


業務用PCと業務用スマホ、私物スマホの充電は忘れずに。

3.PCとスマホの充電器を持っていく


地方のホテルに常備してある充電器は急速充電できないものが結構多いです。急速充電できるようの充電器、ケーブルを持っていきましょう。

また、iPhoneとandroidなど業務用スマホと私用スマホが異なる場合は注意です。コネクターが違うと悲惨です。
場合によっては3日持たないですよね?

4.当日の集合時間と集合場所の確認

遅刻しないように。初回は15分くらい前についてもよいかもです。

5.当日に作業すべき内容の確認


調書作成であれば前期調書を見る等。倉庫や工場の視察をするかは先輩に聞いておきましょう。


6.会議用資料の読み込み


もし出張中に会議があるなら、事前にアジェンダを読んでおきましょう。

7.インチャージ・先輩への相談


やむを得ず、出張中に別のアサインの仕事をするorMTGが入っている場合は、あらかじめインチャージ・先輩に伝えておきましょう。

8.発車時刻の確認


余裕を持って乗ること。新幹線乗換駅へ新幹線発車30分以上前に到着するようにしましょう。あらかじめ乗換案内等で確認することがおすすめです。

9.駅構内図の確認


在来線→新幹線への乗り換え駅がはじめての場合は、駅構内図の確認。
下記にも書きますが、初回の場合は迷います。

10.指定席の場合は新幹線の号車の確認


16両編成とかあるので、油断していると乗り遅れます。階段とドアの位置関係は要確認。

切符について 1選


デジタルならいいですが、紙の切符が必要な場合は早めに入手しましょう。乗車券と特急券(新幹線用)の二つを入手します。兼用の場合もあります。

JR小さめな駅の券売機で入手することをお勧めします。新幹線の駅でしか入手できない場合は、新幹線用改札付近ではなく、いったん在来線改札を出てからのほうがすいています。
プライベートのほうですが、一回それで乗り遅れました…

あとは細かいテクニックですが、今まで乗ってきたICカード・モバイルSuica&新幹線は紙の切符の場合は、いったん駅の外に出て、紙の切符で再度入るのがシンプルで良いですね。


大宮駅の場合は外→在来線改札→新幹線用乗換改札→新幹線ホームとなっています。東京・品川はそうでない場合もあるので。
切符の入れ方は改札機械に書いてあります。

以下は公式HPです。

大宮駅の場合
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/350.html

東京駅の場合
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.html

品川駅の場合
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/788.html

余談ですが、在来線でも新宿駅や池袋、渋谷駅などを初めて使う場合も確認しておいたほうがいいですね。

当日の動き 2選

1.新幹線について

新幹線乗り換え駅(東京、品川、大宮など)に到着するのは、早めがいいです。初回なら、30分くらい前に来たほうが安心します。

ターミナル駅ですので、初回は迷います。基本的には天井から看板がぶら下がっているので、新幹線マークをたどっていきましょう。

東京駅の新幹線には、東海道・東北・上越・山形・秋田・北陸・北海道があります。間違わないように。

新幹線の中は乾燥することもあるため、500MLペットボトルを買ってから乗りましょう。お菓子もいいですね。

2.現地についたら


チームによって変わりますが、基本的に朝に駅などに集合して、タクシーor徒歩移動になると思います。

現地会議室で業務を行います。

このタイミングで顔合わせと名刺交換ですね。

その後、会議等あれば積極的に議事録をとりましょう。

何もなければ定時で解散。翌日朝の集合場所と集合時間を聞くこと。

場合によってはチームor会社の方も交えて懇親会をする場合もあるかもです。

慣れないところで疲れがたまりがちなので、早めに寝ましょうね。
目覚まし用のアラームはかけておくこと。

お疲れ様でした。

宿泊先のホテルについたら 5選

寝る前にやっておこう。

1.朝食はどうするかの確認

→食べるのか食べないのか、食べるなら朝食時間を確認しましょうね。

2.結構乾燥するので、濡れタオルとか掛けておくとよいかと

→長い出張ですので、少しでも体力回復ができるように。

3.しわにならないよう、スーツやYシャツ、スラックス等を掛けておくこと


→シワは割と目立ちます。

4.目覚まし時計やスマホのアラーム設定を忘れずに

→寝坊しないように。2つ以上セットしましょうね。普段お酒を飲まない人で、飲酒している場合は特に注意です。


5.スマホの充電を忘れずに

→翌日も使えるようにしましょう。

おやすみなさい。

さいごに

忘れ物なく&準備不足なく、有意義な出張ができるようお祈り申し上げます。

監査用語


・インチャージ…現場責任者のこと。係長とか課長のイメージ。
・確認状…監査手続きのひとつで、銀行や債権債務先に、クライアントの口座残高・債権債務金額を教えてもらう手続き。郵送か電子で依頼する。

監査法人の新人さん用に 準備リストをご用意しました。

内容は、印刷できるようにPDF化した本文(約4000文字)とチェックリストです。

ぜひ、応援よろしくお願いします。
収益は、簿記や会計の書籍等のインプットに使わせていただきます。
(以下、資料2点がダウンロードできます。)

リストです。

今後ともよろしくお願いします。

よろしければサポートお願いします! 簿記・会計の書籍代など、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます!😊 *** 【毎日更新継続中】 今後ともよろしくお願いします!