見出し画像

【麻雀】未経験エンジニアが知識ゼロから始める麻雀 備忘録

はじめに

私が参加している「エンジニアと人生」コミュニティでは、昼夜問わず?麻雀大会が開催されています。(語弊アリ)

私は麻雀が出来ないのですが、傍から見ていてワイワイととても楽しそうです。

その影響を受け
「ちょっと麻雀やってみたいなー」と色々調べてたら、ボリュームが増えてきてしまったので、一旦整理して書きました。

ただ私が気になった事から調べつつメモしていったので、網羅性には乏しく、項目順序にもあまり意味は無いかも知れません。

目標

まずは、麻雀のブラウザゲームやアプリでCPUと遊べるくらいになる

まず麻雀ってなに?

中国を起源とし、世界中で親しまれているテーブルゲーム。牌を使い、原則として4人で行われる。中国を起源とし、世界中で親しまれている。

麻雀 - Wikipedia

なるほど。

ちなみに麻雀に関する用語ですが、やったことないけど言葉だけは聞いたことある、知らずに使ってた、みたいなケース多いかも知れません。

例えば、
「リーチ」「テンパる」「メンツ」
「トイメン」「アンパイ」「レンチャン」
などは麻雀用語が語源の様です(※諸説あり)

どんなゲーム?

「13の手持ち牌に、1つの牌を加えた合計14の牌で、規定のパターンを揃えるゲーム」


「牌」って?

麻雀牌とは

「麻雀で使われるいろいろな絵柄が書いている駒」のこと

🀇 🀏 🀐 🀘 🀙 🀡 🀀 🀁 🀂 🀃 🀄 🀅 🀆

牌の数え方

  • 1枚、2枚…

牌の数は

  • 136枚

こちらは麻雀牌のUnicode
https://www.unicode.org/charts/PDF/U1F000.pdf

  • 🀄だけ雰囲気違うのはその昔のガラケー時代の名残という歴史的な経緯があるみたい

  • FontFamilyを以下↓にすると中も揃う?

    1. font-family:’Apple Symbols’;

牌の種類

  • 数牌

    • 1〜9までの数字が書いてある牌

    • 3種類ある

      • 萬子(マンズ)

        • 一万とか二万とか

        • 🀇 🀈 🀉

      • 筒子(ピンズ)

        • 丸い絵柄が書いてある

        • 🀙 🀚 🀛

      • 索子(ソーズ)

        • 緑の棒?竹?の絵柄

        • 🀐 🀑 🀒

    • 3種×9=27枚、各牌は4種類ずつなので

    • 数牌は、全部で27×4=合計108枚

  • 字牌

    • 白(何も書いていない)、発、中が書いてある、三元牌(サンゲンパイ)が3種

    • 東西南北が書いてある、風牌(フウパイ)が4種

    • 合計7種類

    • 字牌は、全部で7種×4=合計28枚

    • 三元牌(サンゲンパイ)

      • 白(ハク)

        • 真っ白な牌

        • 🀆

      • 発(ハツ)

        • 緑で発と書いてある牌

        • 🀅

      • 中(チュン)

        • 赤で中と書いてある牌

        • 🀄

    • 風牌(フウパイ)

      • 方角が書いてある牌

        • 東(トン)

          • 🀀

        • 南(ナン)

          • 🀁

        • 西(シャー)

          • 🀂

        • 北(ペー)

          • 🀃

何を目指すゲーム?

「14枚の牌を規定パターンに揃える」ことを目指す。
規定のパターンに揃った状態を「和了(アガリ)」という

和了る為の規定パターン

  • 「1つの雀頭+4つの面子」

が基本の形。

ただし、この形が揃えば何でも良いわけではない。
この形に加えて「役がつく」という状態が必要。

雀頭(ジャントウ)とは?

同じ牌が2枚揃ったもの

  • 🀐🀐

面子(メンツ)とは?

特定パターンに揃った牌のセットのこと。

3パターンある

  • 順子(シュンツ)

    • 3つ順番に揃った同じ種類の数牌

    • 🀇🀈🀉

  • 刻子(コーツ)

    • 3枚同じ種類の牌

    • 🀀🀀🀀

  • 槓子(カンツ)

    • 4枚同じ種類の牌

    • 🀅🀅🀅🀅

和了(アガリ)のパターン2種

  • ツモ和了

    • 自力であがること

  • ロン和了

    • 相手が捨てた牌であがること

「鳴き」?

大きく3つのパターン

  • チー 🀙🀚🀛

    1. 左隣のひとが捨てた牌で順子を作ること

    2. 出来た順子は晒す

  • ポン 🀁🀁🀁

    1. 他の人が捨てた牌で刻子を作ること

    2. 出来た刻子は晒す

  • カン 🀆🀆🀆🀆

    1. 槓子(カンツ)をつくること

    2. 作り方でパターン呼び名が変わる

      • 暗槓(アンカン)

        • 自力で作る槓子

        • 出来た槓子は晒す

        • 「鳴き」にはカウントされない。門前(=鳴いていない状態)

        • 手順

          1. 揃ったタイミングでなくてもOK

          2. カンと言う

          3. 1枚ツモる

          4. 槓ドラ表示牌をめくる

          5. 1枚捨てる

      • 明槓

        • 他の人が捨てた牌でつくる槓子

        • 大明槓

          • 刻子がある状態で他の人が捨てた牌でつくる槓子

        • 少明槓

          • すでにポンをした状態に1枚加えて槓子を作る

門前(メンゼン)
(暗槓のぞく)これらの鳴きを使用していない状態のこと

「役」とは?

和了パターンが特定要件を満たしている状態、State

基本的な役は35種類ほどある
「役」の組合わせも出来る(というより、組合わせることで高得点を狙うのが基本?)

初心者向け?の「役」

  • リーチ

    1. あと1枚でアガリの形が出来るという状態でリーチ!と言う

    2. 1000点支払う

    3. 鳴いている(ポン、カン、チーをしている)状態だとダメ。つまり門前のみ

  • ツモ

    1. 自分が取った(ツモった)牌でアガリの形が出来た

    2. ツモ!と言う?(いつ?

    3. 鳴いている(ポン、カン、チーをしている)状態だとダメ。つまり門前のみ

  • 平和(ピンフ)

    1. 四つの面子がすべて順子

    2. 最後が両面待ち(リャンメンマチ)

    3. 雀頭が三元牌、場風牌、自風牌以外である

  • 断么九(タンヤオ

    1. 数牌だけで完成させる

    2. 1または9が入っているとダメ

    3. リーチやピンフとの組合わせ相性が良い

      • 門前だったら→ リーチが出来る

        1. タンヤオ+リーチ=「メンタン」と呼ばれる

      • 最後が両面待ち

        1. タンヤオ+ピンフ=「タンピン」

      • 上記メンタンとタンピン(門前+リーチ+両面待ち)

        1. タンヤオ+リーチ+ピンフ=「メンタンピン」

  • 翻牌(ファンパイ)役牌ともいう

    1. 面子に三元牌、場風牌、自風牌の刻子がある

用語

ツモる

  • 牌を取る

ウツ

  • 牌を捨てる

両面待ち(リャンメンマチ)

  • 「3つの面子+雀頭」が完成していて、最後に塔子(ターツ)が両サイドの牌を待つような形。和了りやすい。

塔子(ターツ)

  • 同種の数牌の1と2、2と3、5と7のように、あと1牌で順子になるような牌の組合せ

  • 🀇 🀉 や 🀈 🀉 や 🀇 🀈 など

局(キョク)

  • ゲームの最小単位

  • 誰かが和了るか、誰も上がらない(流局)状態で1局

場(バ)

  • ゲーム単位

  • 4局=1場

    • 4人で「親」を順番に回していく

    • 1局で親を交代

    • 1周すると1場

  • 1周目が東場(トンバ)、2周目が南場(ナンバ)以降は西場(シャーバ)、北場(ペーバ)

場風牌(バカゼハイ)

  • ゲームの「場」に象徴される風牌

    • 東場なら場風牌は「東」🀀

    • 南場→🀁、西場→🀂、北場→🀃

  • この場風牌の刻子または槓子は役になる

  • 座った位置で割り当てられる「東」「南」「西」「北」+家

    • 「親」になった人が東家、そこから反時計回りに南家・西家・北家が割り当てられる

  • 自分に割り当てられた「家」の方角+「風」

    • 東風、南風…

自風牌(ジカゼハイ)

  • 自分の「風」に対応する風牌

    • 東家 → 東風 → 風牌は「東」🀀

  • この自風牌の刻子または槓子は役になる


…ひとまずこのあたりを知っていれば、HelloWoldくらいは出来る??

おわりに

一般的に「麻雀デビュー」というとみんな学生時代が多い?のかなというイメージ。
大人になってからわざわざ始める人は少ないかもしれません。

ただ「気楽にはじめる新しい学び」というスタンスで取り込むことは、とても良さそうに感じています。

最後に冒頭で挙げた「エンジニアと人生」コミュニティが、まるで麻雀ばっかりやってるコミュニティみたいな誤解を生んでしまっては申し訳ないので、きちんと宣伝させて頂きます。

「エンジニアと人生」コミュニティは、iOS界の重鎮shu223氏が運営、オーナーを務められている、技術から育児、お金にまつわる話までの多様なトピックが日々アクティブに飛び交うスーパーコミュニティです。


いいなと思ったら応援しよう!