マガジンのカバー画像

エンタメ

345
映画などの記事はこちら
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

2022年読んでよかった小説とか

一生のうちに読める本は限られている。だから社会科学や人文系の本をたくさん読むために、フィ…

プレミアリーグ再開、三笘薫活躍、アーセナル快勝

昨日はボクシングデイ、ようやくプレミアリーグ再開である。 ボクシングデイとは、クリスマス…

『シン・ウルトラマン』観たよ

いつの間にかAmazon Primeに『シン・ウルトラマン』入ってたので観たのだ。 普通に面白かった…

2022カタールワールドカップおわた

この週末にワールドカップの3位決定戦と決勝が行われた。長かったけど、終わってみればあっと…

フランス強いね、そして日本は、、、

昨日は、ワールドカップのRound16フランス対ポーランド観た。 いやあフランス強かったね。サ…

日本グループステージE組一位通過おめでたい

今朝早朝の日本対スペインは予定通り観戦しなかった。起きたら勝ってて驚いた。素晴らしい。 …

大森一樹さん亡くなってた、、、

映画監督の大森一樹さんが先月亡くなられたことを昨日知った。 大森さんといえば平成ゴジラで有名だろうが、最重要作品は言うまでもなく『ヒポクラテスたち』である。 京都府立医科大学の学生たちの日常と成長を描いた作品だ。『サード』、『祭りの準備』、『遠雷』といった、1970年代に流行した青春こじらせ系映画の傑作である。アメリカン・ニューシネマ全盛のこの時代、日本でも似たようなものが流行っていたのである。 若き古尾谷雅人さんらがかっこよく瑞々しい。私は本作を大学生のころに観たが、