マガジンのカバー画像

アルバム論

73
名盤をご紹介
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

#606 アルバム論33|ORDER-MADE-15 NUMBER SELECTION- / ZIGGY(1992)

アルバム論、ミスチルに続いてZIGGYのORDER-MADEを紹介します。 これもかなり思い入れのあるアルバムでした。 僕がこのアルバムを買ったのは小6の頃です。 何故か母親presentsの「1人1枚アルバムを買ってくれる」というラッキーイベントが発生し、特に欲しいアルバムがあった訳では無かったのですが、地元で唯一CD4を売っている電気屋に連れてってもらいまして。 で、4つ上の姉が「ZIGGYいいよ」という事で薦められ、購入に至ったのがこのアルバムで、今までミスチルのアル

#597 アルバム論32|DISCOVERY / Mr.Children(1999)

これまで「Everything」「Kind Of Love」「Versus」「 Atomic Heart」「深海」「BOLERO」とミスチルの6枚のアルバムを紹介してきましたが、今回紹介するDISCOVERYでアルバム紹介は一旦終了!です。 「Q」とか「IT'S WONDERFUL WORLD」とかも多分書けるんですが、やはり曲によっては思い出せない曲とかありますので、一旦はこのDISCOVERYまでとさせていただきます、押忍! DISCOVERYとはBOLEROリリース以

#589 アルバム論31|BOLERO / Mr.Children(1997)

ミスチルのアルバムも気づけば6枚目です。 これまで紹介した「Everything」「Kind Of Love」「Versus」「Atomic Heart」、そして「深海」は全て購入して持っていたのですが、今回「BOLERO」から購入しないマンになってしまいました。 みんな持ってたから買わなくていいと思ったのもあったと思うんですが、僕がこの時期位からロックやパンクに傾倒していったのが理由な気がします。 それでも深海の姉妹作とも言われたこのアルバムはかなり聞きまくりましたし、

#581 アルバム論30|ATOMIC HEART / Mr.Children(1994)

深海から遡って、1stのEverythingから、Kind Of Love、Versusと紹介させていただきましたが、今回は4thアルバム「ATOMIC HEART」を紹介させていただきます。 以前にも紹介しましたが、僕が人生で初めて買ったミスチルのアルバムですね。 ATOMIC HEARTを買った経緯僕がJ-POPをガッツリ聞くようになったのは1994年くらいでした。 この年は小学5年生で、家なき子がヒットして、中島みゆきがヒットして、trfがヒットして、小室ファミリーが

#572 アルバム論29|VERSUS / Mr.Children(1993)

本日紹介するのははミスチルの3rdアルバム「VERSUS」ですね。 しかし、改めてですが、デビューしてから凄いペースでアルバム出してますね… 当時のセルアウトだった時代背景が垣間見えます。 VERSUSとは?このアルバムも大好きでした。 時期的にはKIND OF LOVEと一緒に買って、その頃はこっちの方が好きでしたね。未だに聞くとメロウになるアルバムです。 VERSUSは日本語だと、誰 対 誰の「対」で、略語だと「VS」で、こっちの方が分かりやすいですね。 その名の通り