見出し画像

『照山おうちごはん 8月(?)』についての一考察

noteのハッシュタグ「 #私立恵比寿中学 」で検索し、新着順とかにして、ある程度遡ってみてください。2024年8月あたりに、

この記事があると思います。

読んでみるとわかるように、一切、私立恵比寿中学と関係のない記事です。これは一体どういうことなのか。なぜこんなことが起きているのか。このえびちゅうnote界隈最大の謎について少し考察してみたので、ここに記録として残しておこうと思います。

「照山おうちごはん」とは

照山おうちごはん」は、O竹・ほかぞの・金山からなるお笑いトリオです。私は照山おうちごはんを詳しく知っているわけではないのですが(すみません)、かと言って、この記事で初めて知ったというわけでもありません。

粗品の「お笑い自慢怪奇編」にて

まず、このメンバーの一人である「O竹」に関しては、この動画で一年前くらいに目にしています。

5:00くらいから出てくる「肉食いジーヌ」こそが、照山おうちごはんのO竹です。

友達の友達として

大学の同期にお笑いが好きな友達がいるのですが、彼とお笑いの話をしていたときに、「照山おうちごはんってトリオのO竹が高校の同期」という話をされました。ここで初めて照山おうちごはんの名前を知ります。そして、そのときに「粗品の動画に出てたこともある」と教えてもらい、先述の「肉食いジーヌ」こそがO竹であることを知りました。

note記事を見つけて

ある日「#私立恵比寿中学」で調べてみると、先ほどの記事を見つけました。

「なんでここに照山おうちごはん!?!?!?」

とびっくりしたのは言うまでもありません。そして記事を読んでさらにびっくりします。なんでこの記事に「#私立恵比寿中学」が付けられているんだ、、?実はファン、みたいなことなのかなとも思いましたが、それにしても脈絡がなさすぎます。どういうことなのだろう、、、としばらく考え込んでしまいました。

補助線となる「さすらいラビー宇野」

えびちゅう界隈では有名だと思いますが、お笑いコンビ「さすらいラビー」のツッコミ宇野 慎太郎は、えびちゅうファミリーであることをたびたび公言しています。

宇野氏のXもフォローしていたのですが、少し前に流れてきたこのポストをふと思い出したことが、解決の糸口となります。

まず、「大学芸会」には二つの意味があります。一つ目はこのポストにもあるように、「大学お笑いの大会」としての大学芸会。二つ目は、「私立恵比寿中学のライブの名称」としての大学芸会です。

えびちゅうの方しか知らなかった私は、上のポストにて初めて、大学お笑いの大会の方の大学芸会を知りました。

(2023年には、「大学お笑いの方の大学芸会」という書き方をしています。えびちゅうファミリーへの配慮ですね)

このときはへぇ〜と思った程度だったのですが、照山おうちごはんの記事についてあれこれ考えていたら、このポストがなんだか妙に思い出されたのです。

思えば、例のnote記事にはもう一つハッシュタグがつけられていました。

#私立恵比寿中学   #大学芸会

この記事を見つけたときには「#私立恵比寿中学」の方に気を取られていたため、「#大学芸会」も当然えびちゅうのライブの方だと思い込み、あまり注目していませんでした。

しかし、です。この大学芸会の多義性に気づいた今では、その意味が180°変わってきます。

考察のひとまずの結論

まず、大学お笑いの大会としての大学芸会があり、O竹氏はその意味での大学芸会の方に関わりがあります。

そして、今回のnote記事にも直接この大会についての言及があるわけではないのですが、記事も大会も時期が8月ということで、記事を書きながら、大学芸会について何かしら考えるか調べるかしたのでしょう。

おそらくそこで、私立恵比寿中学のライブとしての「大学芸会」の存在に気づいたのではないでしょうか。もしくは、元々知ってはいたけれどその存在を思い出したとか。

そういうことで、ハッシュタグに「#私立恵比寿中学」「#大学芸会」を記載したという、そういった流れなのではないでしょうか。むしろ大学芸会の方が先で、そこから関連する私立恵比寿中学の名前を引っ張ってきた、と。


気づいてしまえばなんてことない話なのですが、これに気づいたときにはかなりテンション上がりました。し、それに気づいたきっかけが、芸人でもありファミリーでもある宇野氏のポストのおかげというのも、何か運命のようなものを感じます。

そんなわけで、えびちゅうnote界隈にまつわる最大の謎について、ひとまずのありそうな答えを提示させていただきました。反論、異論、そして本当の答え、お待ちしております。

いいなと思ったら応援しよう!