![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76190777/rectangle_large_type_2_acdfaed0db6acb8a7f788ffb19506640.jpg?width=1200)
ビジネスってセンスです。
センスは元々持ち合わせている人がいますが、もちろん磨くことができます。
色々な勉強をしたり、資格を取ったり、スキルを磨いたり…インプット。
磨いたら自分のモノにしてアウトプットです。
でも、センスを磨くには絶対に必要なことがあります。センスは見た目だけじゃないですよ。笑
実はビジネスセンスは、お金を稼ぐセンスにも直結しています。つまりセンスを磨いたらビジネスはうまくいき、お金にも困らなくなるのです。
見せかけセンスをやっているなら、真のセンス磨きをするべきです。
お金はついてくるもの、あなたのセンス次第。
男性ファッション雑誌レオンのコピーが実に興味深い。
「必要なのはお金じゃなくセンスです」
つまり、お洒落をするのに必ずお金は入ります。
でも、センスがあればお金だってついてきますよ。と、聞こえてくるのは自分だけでしょうか?
ファッションセンスがいい人は、本当はビジネスセンスもいいはずなんです。
でも、ファッションセンスがない人でも、ビジネスセンスをめちゃくちゃ持っている人もいます。
さて違いはなんでしょう?
違いは、自分だけを見ているか?他者をも見ているか?だと、自分は思います。
そう、ビジネスは1人じゃできません。
だから、そのセンスは他者抜きでは成り立たないのです。
お客様やクライアントや取引先がいて、ビジネスは成り立つわけですから、他者のニーズを深掘りしたり、ビジネスにもセンスが必要なのです。
一応、ビジネスセンスを検索してみたら…
ビジネスセンスとは事業の 運営方法の根拠 意思決定の方法 自分の役割 自分やチームが与える影響を 理解する事です。
センスとは…
物事の微妙な感じをさとる心の動き。微妙な感覚。
やはり、他者への理解と氣ですね。
ビジネスセンスを磨くのに絶対必要なこと知りたいですか?
経営者だけでなく、会社や組織に属している人や個人事業主にも共通なことです。
1.素直であること
2.何でも興味を持てる
3.好奇心は挑戦力
4.すぐ動ける人
5.夢や目標がある人、持つ人
6.お金の価値を知る人
単純ですが間違いなくこれしかありません。
自分はこれだけを伝え続け、実践させて創業26年間で素人から入社の社員を、独自のコーチング理論にて、合計6名の独立社長を開業輩出し、全員成功させている実績があります。
もちろん、グループ企業や資本関係のない独立開業社長です。
間違いなくセンスは磨けます。
磨く氣があるか、ないかはあなた次第です。
自分自身の限られた人生は、センスよく颯爽としなやかに生きたいモノですね。
#ビジネスはセンスです
#センスは磨けます
#自利利他
#三つの氣
#自分を生きる
#ファッションセンスは大事です
#不動産ネゴシエーター