
Twitterの運用を始める前に知っておきたい3つのこと【初心者向け】
・ツイッターを始めたけどなかなか伸びない…
・これからどう運用していけばいいかな…
・そもそも最初に知っておくべきことを教えて!
こんな悩みがある方へ、今回は「Twitterの運用を始める前に知っておきたい3つのこと」を紹介します。
①発信内容を決める
まずは発信内容を決めましょう!
発信内容がぶれてしまうと、フォローしようか迷う人がでるからです。
【フォローするまでの流れ】
①アカウントの発見
②ヘッダーチェック
③プロフィールチェック
④タイムラインチェック
全てに一貫性があると、フォローされる確率は上がります。
例えばぼくの場合、こんな流れを想定しています。
①アカウントの発見
noteを継続するコツのツイートを見て興味をもつ
②ヘッダーチェック
noteを120日継続している人
③プロフィールチェック
1文字も書けない人が120日継続している
④タイムラインのチェック
継続するための細かいノウハウがツイートされている
興味を持ってプロフィールにきてもらったらフォローしてもらえるように、工夫をしていきましょう!
②運用の目的を決める
発信内容を決めたら、運用の目的をきめましょう!
運用の目的をきめないと発信内容がブレブレになって、読み手に必要な情報を発信できなくなるからです。
【発信内容を決める2STEP】
①誰に伝えたいか
②伝えたあと、どう繋げたいか
めちゃくちゃシンプルですが、これを決めておくことで発信にブレがなくなります。
ぼくの場合はこんな感じ
①誰に伝えたいか
パソコンを開いても1文字も書けない過去の自分
②伝えたあと、どう繋げたいか
noteへの誘導
目的に沿って運用することでブレのない発信にすることができます。
③ツイート数を増やす
発信内容を決めて、運用の目的を決めたら、いざツイート!
ですが、ツイート数をなるべく増やすようにしましょう。
シンプルに結果が出る行動を増やせば、結果がでるのも早くなります。
ぼくの場合noteで投稿数を3倍に増やしたら、PV数が2.2倍になった経験があります。
結果をだすためには結果がでる行動が必要。この考え方は『原因と結果の法則』を読んで学びました。
結果を出す原因を増やす行動に集中していきましょう!
以上が「Twitterの運用を始める前に知っておきたい3つのこと」でした。
【ツイッターを使って結果を出したい人にオススメの本(無料で読む方法も)】
ツイッターを続けているけど「フォロワー増えない」「いいねつかない」「リツイートされない」って状況に悩んでいませんか?
そんなときはツイッター運用について、学びなおすのがオススメです。
ぼくはこの本を参考に勉強&実践を繰り返しています。
今回紹介した初心者向けの内容から、Twitterを伸ばすためにやるべきことが分かる1冊です。
この本ですが、今なら無料で読める電子書籍(キンドルアンリミテッド)がオススメです。
・ビジネス書、自己啓発、小説、雑誌など200万冊以上の豊富なラインナップ
・対象本が読み放題
・月980円(30日間無料キャンペーンあり)
・「SNS・ブログで強烈に反応の良いコンテンツを量産するマーケティング戦略」がまるっと一冊読み放題
無料体験期間中にも解約できて、0円で読むことができます。
キンドルアンリミテッドの無料体験方法についてはこちらの記事を参考にしてみてください。
関連記事:Kindle Unlimited 30日間無料体験の登録方法【簡単3STEP】
【合わせて読みたい】
いいなと思ったら応援しよう!
