転職きっかけで離婚という話の理由が分かった気がするのでメモ
結婚15年、子どもは三人。
それなりに上手くやってきたつもりだけど
夫の転職について言い争いになり
「転職したら奥さんに愛想つかされた」
という噂話の当事者になりかけ
もしかして転職が理由ではないのでは?と気づいたので書き記す。
私は夫が嫌々仕事をしているのを知っているので
むしろ転職は賛成だ。
というより以前から
「どんな生活がしたい?それを目指して共働きなり、引っ越しなりしようよ」という提案をしてきた。しかし彼には
「家族は俺の稼ぎで喰わせていくんだ」という強い意志があり
彼に望まれて専業主婦をやってきた。子どもが小さいうちはそれでよかったし
どこかに働きたい気持ちをPTAあたりでごまかして
上手くやってきたつもりだった。
しかし40をすぎ、もう今の仕事を続けたくないと言い出した。
「転職後、なにをするの?」
「わからない。やってみないとわからないし、俺の人生なんだからいいでしょ」
「そうだけど、私や子どももいるんだから。もちろん応援するし、子どもだって説得するよ?でも具体的に3か月は蓄えがある、とか金銭的に不安定になるから私にも働いてくれ、とかさ。私に対してなんかないの?」
「そんなの辞めてみないとわからない。あなたの収入はあてにしていない。だいたい先のことがわかる人なんているの?不安っていうけど、そんなのみんな不安でしょ?」
なんだかとっても失礼なことを言われた気がして腹がたった。
険悪なムードで話し合いは終わった。
あとから一人、冷静になってわかったのは
①彼には貯蓄がなく、そもそもできない。だから辞めた直後から不明というしかない。かといって私に頼るなんてできない。妻の収入をあてにすることは恥ずかしいことだと思っているのだろう。
②家族は父に勝手についてくるものでいちいち許可はいらないと思っている。
③「これくらいで十分でしょ」という彼のみの基準で家庭を作っているらしい。どうりで相談も提案も嫌がるわけだ。
整理してみて
こりゃもう離婚だ。
そうしよう。
というのは早計で、もう何度も話しあってきたし
今回も頑張ったけど
返ってくるのは
「理解できない。わからない」
という言葉ばかり。
ここで思ったのは
こうやって夫の仕事の変化がある時に
奥さんが離脱するのは転職が原因じゃないのかもってこと。
家族の一員として、せっせと自分の時間を削って
妻やら主婦やら嫁やらをやってきたのに
夫はずっと「俺」でいられる。
そんな家庭は珍しくないと思うし
うちだってそうだ。
夫婦でバランスを取れている間はそれでもいい。
でもだからといって、1人の判断で家族全員が影響することを決断するのは
ちょっとまってほしい。
せめて、妻の私に「苦労かけるけどよろしく」と言ってほしいし
子どもにだって学校を変えるとかそんな話になる可能性もあるなら
「パパ、どうしても今の仕事辞めたいんだ。もしかしたら今の家にいられなくなるかもしれない。けどわかってほしい」
って話もしてほしい。それを
「わからないから不安だけ与えても仕方ない。やってみないとわからない」
ではただの逃げだと思う。災害だっていつくるかわからないけど、対策はできる。いつくるかわからない、と考えることから逃げるのと、いつくるかわからないけどできることをやる、ではだいぶ違う。
でも、こうやって自分の弱さ、情けなさを家族に言えないのが
「一人で家庭を支えることが最良。できないのは情けない」と思い込んでる男性の特徴なのではと思うのだ。
理解も応援も無しの転職はただの巻き添えだ。事故だ。こういうタイプは妻に働くな、と言って家庭を支配下に置いたつもりでいるのかもしれない。しかし妻は「夫は仕事、私は家庭」と割り切っているだけで立場は平等だと知っている。勝手に事故を起こす夫なら子どもと自分を守るために離脱するしかなかったんじゃなかろうか。
「転職したら妻に愛想付かされた」と悪妻のように言われているその無言の妻に、私が重なった気がした。
それにしても。一番コミュニケーションに手を抜いちゃいけない所で手を抜くのはなぜだろう。夫もそうだけど、こういうタイプは人付き合いが良かったりする。もしかして亭主関白なんていう太古の幻想をまだ信じているんだろうか。いやいや後ろ、振り向いてごらん。1人なら通れる道でも、家族がぞろぞろついてきたら崩れる場所通ってない?そのうちだれもついてこなくなるよ?
さあさあ我が家はどうするか。
私にはお金は無いけど土地はある、という実家があるので
正直離婚は怖くない。そうでなくても子どもさえいれば、なんとでも生きていける。
あちらはちっとも理解と可愛げのない私にウンザリしつつ、子どもを言い訳にこのままでいるだろう。
姑に「いつか働いても、息子より多く稼がないでね。彼が拗ねるから♪」と言われて当時はそんなもんかと思っていた。が、今思うとおかしい。妻が夫より多く稼いだら拗ねる、というのは家庭のお金という主導権を握らせておかないと不満だということだよね。どうやらそもそもスタート時点から立ち位置が違ったらしい。そう思うと、「役割分担」と言われ続け、素直に従ってきたことがやるせない。
ついてくにしても、離婚するにしてもどのみち引っ越し。ミニトマトとか植えてる場合じゃないらしい。来年、どこに住んでるのか不明とは。受験生どーすんだこら。
まあ、ついていくかどうかは、起きてみないとわからない。
ってことでいいのでしょう。