![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123876778/rectangle_large_type_2_ffce54f210ef65ab5864fc5fdd51af0e.jpeg?width=1200)
【横浜ケーキ】h.u.g-flower YOKOHAMA
こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。
私は、東証プライム市場上場のIT企業を昨年退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。
この記事では、チーズテリーヌ専門店の「h.u.g-flower YOKOHAMA」を紹介します。
場所、外観など
最寄駅は横浜みなとみらい線日本大通り駅で、徒歩3分ほどです。
横浜山下公園近くの横浜開港資料館の向かいのビルの1Fにあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1700890826272-rwwvyQxPpK.jpg?width=1200)
これまで何度もお店の前を撮っていましたが、お店には気づきませんでした。
SNSの書き込みを見て、このお店の存在を見て、来店しました。
ウィンドウに商品見本が並べてあり、あとはレジがあるだけの小さいお店です。
テイクアウトのみで、イートインはありません。
土曜日の12時すぎに行きましたが、もう完売の商品がいくつもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700890870993-ft1kyOMgOl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700891082333-HzFcNclZQT.jpg?width=1200)
オーナーさんの趣味だそうです
![](https://assets.st-note.com/img/1700891107181-UuvLDc3go4.jpg?width=1200)
特徴
花屋に併設されたカフェで大人気だったチーズケーキを、ワインにも合う大人のスイーツとして進化させた、ハグフラワーのチーズテリーヌ。ひとくち食べるだけで人生がより彩(いろどり)鮮やかになるような、そんな美味しさを追求しています。大切な方への贈り物として、企業様のお手土産として。さまざまなシーンでご活用ください。
みなとみらい線「日本大通り駅」2.3番出口から徒歩3分、「横浜港大さん橋」のすぐ手前にあるハグフラワー横浜店は、チーズテリーヌ専門店です。
横浜開港当時の面影が残るクラシカルな建物「横浜貿易協会」の建物1階にあります。シックなイメージの店内では、ご予約なしでチーズテリーヌをご購入いただけます。レギュラー商品としては定番のチーズテリーヌと、ショコラチーズテリーヌの2種類をご用意。さらに四季折々のフレーバーを盛り込んだ「季節のチーズテリーヌ」も期間限定でご提案しています。
オンラインでは取り扱いのない「1P入り」「3P入り」は、店舗限定商品なので、お好きなフレーバーを1つずつお楽しみいただくのもおすすめです。ぜひお気軽に足をお運びください。
買ったもの
定番らしい「チーズテリーヌ」と「マロンスイートポテトチーズテリーヌ」を1個づつ買いました。
まずは、小麦粉を使用しないグルテンフリーの「チーズテリーヌ」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1700891472913-rdGKtEOu7g.jpg?width=1200)
ゴールドが眩しい重厚な箱に入っています
![](https://assets.st-note.com/img/1700891472747-aRaPQU6Vwe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700891472966-emrYoQjq0I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700891472591-Qdn3Y9WN3t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700891472241-iTyekwDZpv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700891472861-wtvvVradOP.jpg?width=1200)
有機農法で作られた「バニラビーンズ」をたっぷりと使用し、乳製品は全て北海道産です
しばらく常温で解凍して食べました。
しっとりとした食感で、コッテリとしたチーズの風味が控えめでクセがなく、柔らかな甘味を感じ、それでいてコクもある贅沢な味わいです。
次は、「マロンスイートポテトチーズテリーヌ」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1700983023053-JIVDsxGdjE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700983021457-NdY4OjrETF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700983023469-fKdNYl2xTM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700983021798-4ks7gaqaBu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700983021945-w960MVfgO6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700983022576-k2FsZllzXd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700983023149-IVJFIJKYfe.jpg?width=1200)
細かく砕いた栗がたくさん入ってます
下はポテトのテリーヌ?
こちらはほぼ1日冷凍庫に入れていました。
しっとりと柔らかくなっていて、立てても倒れそうなほどでした。
味は砕いた栗の風味が強く、ポテトの素朴な甘味とのコンビネーションがバッチリで、いくらでも食べたくなる味でした。
店舗情報
h.u.g-flower YOKOHAMA
住所:〒231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通1丁目1
横浜貿易協会ビル1階
TEL:045-323-9380
営業時間:火〜 日 10:00~18:00
まとめ
実は、このお店は某SNSの投稿から知りました。
お店の前は何回も通っていたのに、全くお店の存在に気が付かなかったほど、控えめな感じのお店です。
とても美味しいテリーヌで一回でファンになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700985432639-AKnSPYzXTS.jpg?width=1200)
この記事がタメになった、面白かったと思われる方は、ぜひ「スキ」を押していただくと嬉しいです。
以上、Bosch(ボッシュ)でした。