![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119685491/rectangle_large_type_2_0364c7ebb7f771710f29c451e8f7ae25.jpeg?width=1200)
【シニア生活】小田原の「江の浦テラス」が貸切だった件
こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。
私は、東証プライム市場上場のIT企業を昨年退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。
はじめに
先日、休暇を使って、小田原市江之浦の「江の浦テラス」というホテルでのんびりと一泊してきました。
ホテルと書きましたが、セルフのサービスも多く 、オーナー夫婦のみで運営されているようなので、民宿に近いのかもしれません。
宿の周りにはミカン畑のみ、コンビニもなく、部屋も5部屋でお風呂は貸切風呂、子供連れもいないので、静狩のんびりと過ごすのに最適です。
それになんといっても料理が最高です。
江の浦テラスでの夕食と朝食の様子はこちらをご覧ください。
江の浦テラスとは
住所:〒250-0025 神奈川県小田原市江之浦206−13
電話:0465-29-0456
チェックイン時間:14:00
チェックアウト時間:11:00
海を見渡す開放的なオーシャンビュー
江の浦テラスは高台に位置する、見晴らしの良いホテルです。
全室の窓、レストラン、貸し切り風呂から雄大な海を眺めることができます。
主人が腕によりをかけて作る自慢の料理は、口コミでも好評をいただいており、
江の浦港で獲れた新鮮な魚介や自家製パンは、人気の一品です。
都会の喧騒から離れた静かなこの場所で、
誰にも邪魔されず、大切な人とすてきな時間をお過ごしください
チェックインまで
JR東海道本線の根府川駅が最寄り駅です。
駅のホームや駅舎から駿河湾が見える無人駅です。
![](https://assets.st-note.com/img/1698058001409-xbvS1UAjax.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698058000360-tLDczEjUZd.jpg?width=1200)
無人駅なので、乗車券をどうすればいいか迷いましたが、回収箱を見つけたので、そこに入れておきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698058001132-66bK7b2iy7.jpg?width=1200)
駅に着いたら、江の浦テラスに電話して、送迎をお願いしました。(送迎希望であることは予約時に伝えています)
待つこと10分かからずに、宿の名前がついたミニバンがやってきました。
バンに乗り込むと、すぐに出発します。
曲がりくねった道をしばらく行くとほどなくミカン畑の中の江の浦テラスに到着しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698709949260-kZSi6Ag1hw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698058466792-UU3HHMGXL3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698057697128-fhjxMVKKQd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698058235026-h3uP0yaOjE.jpg?width=1200)
受付のある2階に上がり、チェックインしました。
金曜日なのに珍しく他のお客さんはなく、貸切状態でした。
定員が5組でただでさえ、静かな宿ですが、この日は最高にのどかで快適でしょう。
宿泊した部屋
受付のある2階から降りた1階に各室はあります。
今回は、角部屋絶景オーシャンビュー洋室28平米(バス・トイレ付き)のツインの部屋です。
1番海に近い部屋と謳われています。
![](https://assets.st-note.com/img/1698058887139-Gwh8Mzw0u6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698058889480-bmI7Bm40kP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698058889097-QIuooeQeO1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698058887032-IG03Ok1Fc1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698058884328-wuutauFfFL.jpg?width=1200)
貸切風呂が2つありますが、部屋にもお風呂はついています。
お風呂
この日は客はうちの1組だけですので、貸切風呂は檜風呂のみ使用できました。
本当は檜風呂とは別にジェットバスがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1698058369869-4o1xTdEbDK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698058370155-CboAhRgNba.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698058370009-37gW6Mh5YY.jpg?width=1200)
この日は風が強く、窓が開けられなかったのですが、窓を全開にすれば、野天風呂のような開放感があります。
まとめ
近くに江の浦測候所がありますが、他にはミカン畑しかない場所にあります。
なので、観光の目的地というよりは、旅行の途中で立ち寄る宿とか、美味しい食事を目当てにのんびり過ごすために利用するのが適した宿だと思います。
また周りには、スーパーもコンビニもないので、ご注意ください。
私は途中でコンビニへ行き忘れたので、部屋の有料のビールと水とお茶を飲み尽くしました。
この記事がタメになった、面白かったと思われる方は、ぜひ「スキ」を押していただくと嬉しいです。
以上、Boschでした。