見出し画像

アラフォー親父の「数学の学び直し」23日目&24日目

アラフォー親父の「数学の学び直し」23日目
(2021/06/06)

※トップ写真は、先日昼休みに食べた、「ソーキそば」!内容とは、関係ないですm(_ _)m


数学のトリセツ1A

第5章 場合の数と確率
3.場合の数(組み合わせ)
4.円順列

数と式、2次関数の復習


午前中、ボルダリングジムへ!
日曜日は、沖縄No. 1女子のクライマーさんがいるので、色々アドバイスをもらえるチャンスの日!
いつもより、上の課題を登ったので全身がバキバキの中、数学の勉強を開始しました。
場合の数は、とても頭を使うのでアラフォー親父の脳トレにとても良いですね。
それと復習に1時間半ほど使ったのもよかった!

アラフォー親父の「数学の学び直し」24日目
(2021/06/07)



数学のトリセツ1A

第5章 場合の数と確率
5.場合の数(応用)

今回の「場合の数」は、久々に頭がパンクしましたね。特に重複組み合わせは、また何回も戻ってくると思う。
だけど、迫田先生のハコの個数で考える手法は、分かりやすい!

今日から新しく届いた、ワイヤレスイヤホンで授業動画を聞いたので、テンション上がりましたね!

明日からまた楽しみです!
(あいみょんとGReeeeNが好きなアラフォー親父)

いいなと思ったら応援しよう!