見出し画像

アラフォー親父の「数学の学び直し」19日目&20日目

アラフォー親父の「数学の学び直し」19日目
(2021/06/02)


数学のトリセツ1A

第4章 データの分析
3.分析と標準偏差

データの分析2日目!
標準偏差は仕事柄、工程能力図等を使う事があるので、なんとなくで理解していたが、迫田先生の説明で完全ではないが、意味は、わかってきた。
この分野は、とても興味深いが、一回では、理解するのが難しい。繰り返しが必要!

今日は、仕事の休憩時間などで因数分解や展開の問題を解き直した。記憶に定着させるために、定期的に振り返りを行うようにする!

仕事後に数学の勉強を先にして、自重トレーニングとストレッチを1時間ほど行った。

子供達は、今日から2週間ほど、リモート授業らしく、少し寂しそうだったな。

アラフォー親父の「数学の学び直し」20日目
(2021/06/03)



数学のトリセツ1A

第4章 データの分析
4.データの相関

データの分析3日目!

今日の学習範囲、「データの相関」は、結構ハードだった。最後の演習問題は、一橋大学の問題との事。
解説動画が30分だったが、何回もストップして見たので、気づいたら、80分近く見ていた。
演習問題は、激ムズでしたが、基本問題の後にサラッと難問を入れてくる迫田先生のセンスが最高でした!

いいなと思ったら応援しよう!