【第三弾】人生がつまらないのはナゼ?

どうも、ぼるしちです。
「つまらない人生が変わった私が言う」みたいな自己啓発ではなく、
今も人生に楽しさを感じない、僕が考察してみたモノとなります。
解決策も考えたのでよければお付き合いください。

※持論が大半なので意見が違ったり、不快に感じるかもしれませんので注意してください。

1.人生の「何」がつまらないか…

◯何も起こらないから つまらない

よく大人はこの言葉に対し「自分で行動を起こさないから」と言います。
確かに、「果報は寝て待て」が普通とは僕も思いません。

何が起きれば楽しいとか何か起こしたいでもなく、アニメやゲームの主人公のように、急に人生に大きく関わる転機が欲しいとも思いません。
ただ日常のサイクルに飽きたり、疲れただけなんです。
サイクルの変化がほしいのです。

子供の頃は大人に用意されたレールの上を走って大人になり、大人になれば社会に用意されたレールの上を走るだけ。レールから外れれば戻ることも難しいく、レールもガタガタで危なげない。こんな人生が楽しい訳が無い。

このような中でも趣味の時間は楽しいですが、それは趣味の時間が楽しいのであって人生の楽しさとは違うモノだと思っています。
最近では「否定型うつ病」と呼ばれているものと一緒かもしれません。
僕はさらに、趣味の時間でさえ楽しさを感じなくなっていると感じたこともあります。日常サイクル+αであるべきの趣味が、サイクルに入ってしまい食事、睡眠、学校と同じ存在になってしまったからだと考えています
(今、この理論だと学校も楽しくないのも納得した自分がいました笑)

日常サイクルを変えるのは大変です。元手もなく始めれることはほとんどありません。たとえあっても、自分がやりたい・できることでなくては意味がないのです。
「変えたい本気度が足りてない!」はガソリンのないエンジンのように、ガソリンを入れてもらう必要があり、さらにガソリンを持つ人に出会う必要があります。他力本願ですがこれが全てだとおもいます。
自分で行動できた人は、まだガソリンがあったんです。なければ変える一歩を踏み出すガゾリンさえないんです。ただ通り過ぎる情報や人から入れてもらう(運命の出会い)を待つしかないと思ってます。

解決策は、気力の無くなる前にできるだけ行動を起こすこと。
小さくてもその行動がすでにサイクルの変化になっているんです。
・日常サイクルでも変化させる気力は減っていきますので、生活の中で「毎日同じことしてるなあ」と思ったら行動に起こせることがベストです。
・もう気力0だったら今見てるブログ・動画・ニュースの見る幅を広げましょう。情報量が多くあり変化のきっかけに出会える可能性が上がります。
(僕は普段見ない動画で某中学生に出会いブログはじめました。)
運任せは仕方ないです、早めに行動できなかった自分の責任であり失態です。

◯負け続けるから つまらない

人生において「負け」を感じる所は多くあります。

・失恋・友人と喧嘩
・勉強、仕事がうまくいかない
・コンプレックス
・勝負事(部活・成績)

他者に勝っていても自分のハードルを越えてない、なんてこともあると思います。オンライン対戦のゲームやっていて負け続きで止めればいいのに続けて負けて怒ること、身に覚えのある方はいるのではないでしょうか?
「負け続ける」ってほんとうにつまらないですよね。更に次も負けると思うとつまらなさが最高潮になりますよね。

しかし負けたときに、すぐに切り替えれるタイプと引きずるタイプの2タイプから、負けから学習ができるタイプ・できないタイプの計4タイプに別れると考えています。

A.すぐに切り替え、負けから学習するタイプ(最強)
時間と結果を無駄にしない最強。僕にその力をください。

B.引きずるけど、学習するタイプ(強)
引きずった分、しっかりと対策しておりアニメやゲームの主人公並には成長する。上がダメならこの力をください。

C.すぐに切り替えても学習無し(ざこ)
ざこの変換さえする価値なし。当たって砕けろ精神に多いが、勝率は本人のスペックに左右される。 多分、僕はこれ。

D.引きずるし、学習しない(おわり)
一見、引きずってるから変わりそう。だがそれは一時的な悲壮感が表面にでただけであり、他者にも迷惑がかかる。
引きずっているだけ時間が無駄で、他者に迷惑かけないだけCの方がマシ。
(BとDは割とすぐ判断つく)

底辺高にいたので、容赦無くCとDに関しては書きました笑
大袈裟に言うと負けなければ、勝ち方は解らないままです。
教えてくれた勝ち方もその人が負けた試行錯誤の上でのモノだと思います。

これを書いていると結構ツラいので、読んでいる方はもっとツラいとおもいますからコレの解決策までいったら少し話題変えましょう。

タイプの他に「運」も負け続けるに関与すると考えます
「生まれた年、親、場所」「その時の状況」など自分が最悪手出しできないところまで負けに関わっていると感じます。

実際、自分が知る大学に進学した人のほとんどがある程度、金銭的余裕のある家庭で「大学に進学するな」まで言われた人さえいました。
大卒と高卒の職種の幅・給料の差、就職面で親がここまで関与しているのがわかるでしょうか。
僕の家は、無理しないで欲しい・就職して自分で貯めてからという選択・現状で卒業まで一切の無理がなければお願いしたい、の話し合いの結果進学させて頂いたのですが、学費未払いで除籍間近です笑

担当の客や教師が最悪、「自分悪く無いのに…」とか自分の手の届く範囲外からの事態ありませんか。高校であったのがテストで教わっていない問題、隣は教わった授業が自分のクラスでは教わってないと後に発覚

責任転嫁のように思えますが、ではこの運と読んでいるモノを回避できるのでしょうか。
そこでどこかの国の子を引き合いに出す大馬鹿者がいますが、大前提として同じスタートでは無い(常識レベルの違い)を理解してください。
あと子供は親を比べますか。ぼくは小学生のおねだりでしか聞いたことありません。

なので、理屈っぽくなりましたが運が勝敗を左右するのはあるんです。
これだけは解決策は無いとおもいます。
負け続けない解決策は、理解と対策をして行動するしか方法はないです。
僕は今こうして長い時間がかかりましたが、行動の段階まできました。
またこのブログ活動でも失敗、挫折するかもしれませんし、成功できるかもしれません。ただ言えることは、「どんな形でも続ける」ということだけです。失敗を恐るなとは言いません、恐れたままでもやればいいと思います。
本当は自分が成功してから書きたいですが、成功させるつもりですので書きました笑


2.自分語りとおすすめのブログありませんか?(休憩)

ちょっとだけ休憩させてください笑
マイナスなことを頭使いながら文に起こすのってしんどいんですね…
と、いうわけで見出しのとおりでごわす。

僕のブログ活動って某中学生を見る為じゃなくて、自己啓発を見る為でもなく、自己満足とこれで稼ぎたいからなんですよね。

自己中で忘れっぽく、自分語りが大好きの僕にとっては最高な場所だと思いますね。ここからどうブログを発展させるかは分かりませんが、まだ初めて1週間経たないのでゆっくり発展できればいいなと思います。

発展させる為にもおすすめブログから学ばせてもらおうとおもいます!
「日記」か「考察もどき」でやっていきたいのですが、イラスト系の学生なので絵もありなのですがどうでしょうか。
絵なら筆に挑戦したいですが、更新が2~4日に一回になると思うんですよね。(週1もありえるのがなぁ…)

休憩も長くなるとまずいので
・おすすめのブログを教えてください
・方向性が決まってないので色々やります
と言う事でおねがいします!では、本題を再開しますね。

なのですが、現在23時…今日も上げれないのはいけませんので、後編に続く
形にしますね。
では、後編でお会いしましょう。またね!



いいなと思ったら応援しよう!