
谷間期間の信長出陣
久しぶりに都心に滞在する仕事が入った1月、大都会東京の人口密度と経済活動に圧倒されつつ往復の新幹線で拠点拡大。かつては「委任状態で地図を表示して閉じると高速移動中でも拠点が登録される」というバグを使うしかなかった新幹線移動だが、少し前の修正で普通に登録されるようになった。
「最初にJRとコラボした時点で修正しておけ」などと言った野暮な物言いは置いておいて、制圧拠点数が一気に加速しLvも2ほど上がった。普通にプレイする分にはやはり移動が最も効率が良い。
しかし拠点登録数が一瞬で20に到達する上に、死ぬほど退屈な拠点制圧戦を長時間何度も繰り返さなければならない。作業と言うよりもほとんど苦行。気がついたら失神し、スマホの熱で目覚める事もしばしば。
1.5周年の更新がアナウンス
戦国最低のイベントこと「戦国双六」に対するプレイヤー達の怒りが届いたような届いていないような…とにかく改善の意思を示すのは良い事。
1月末から列伝が始まったが、現時点で無制限課金力が無いプレイヤーは手が出し難いだろう。1.5周年で1000武将が(極めて渋い排出率で)リリースされる事が安易に予想できるからだ。
今回登場した足軽今川家の3武将は強力な知略アタッカー兼タンカーになり得るが、単独運用や中途半端な覚醒では家康ほどの使い勝手は無さそうに見える。3武将すべてを5凸すれば間違いなく強力なタンカーになるが。
攻城戦、1000武将の猛威
可能な限り戦わないようにしているが、1000明智と1000信長を揃えた上位プレイヤーには勝てない。相手が長時間防衛で弱っていても、5万程度の戦力差では危険。
ボーナス込みで戦力23万を超えるようなプレイヤーは鉄砲ねねと足軽幸村を5凸してゲージ短縮パーツとして運用している。これに騎馬正宗5凸部隊や足利義輝部隊を合わせて運用されると手が付けられない。
最速10秒以下、1000光秀をゲージ短縮部隊で運用されると16秒~18秒前後で一気に各部隊の戦法が発動してこちらは総崩れ。集中攻撃で発動前に倒そうとしても、「不屈」持ち部隊は異常に固く落としきれない。
これに関しては課金以外の解決手段は無いので、あきらめて他の城を狙うしかない。奪還戦が発生すると確実に取り戻される、初期の攻城戦で度々味わったストレスが帰って来た。
プレイヤー減少を如実に感じる
このところ近所の城ランクが上がりにくくなっている。秋口頃までは近所の駅にある城以外もランク5になっていたが、最近は駅以外でランク5の城を見た記憶が無い。
正直今のシステムでは新規プレイヤーの大幅増加は見込めないし、一定のアクティブユーザー(中毒者)を維持していくのが精いっぱいだろう。
もう少しゲームシステムやバランスにテコ入れをしていかないと、このままではアッパーユーザー以外が次々と脱落してしまう様に思える。
もう少し楽しみたいのだが、この課金圧だと流石に付き合いきれないし、課金を止めて地図塗りゲーをするくらいなら自分は辞めるつもり。とりあえず来月の1.5周年を待ってみる。
余剰SSR友好度の記録
年始の1000武将にため込んだマイレージを突っ込んだのでゴミが大量に排出された。1月の来訪でもゴミが良く出た。SDGsとやらが声高にうたわれているので、なんとか持続可能な対応をしていただきたいものだ。
もちろんおみくじも天井確定。なんとかしてくれ。

