![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31243961/rectangle_large_type_2_d36b16fc39e9a48fa8e54c0ffc2ae37c.jpeg?width=1200)
Photo by
akarisakasu
52日目 やる気が出ない理由をもう一度分析してみた
おはようございます!
昨日は更新できませんでした。
なので、それを題材にやる気が出なかった理由を分析してみました。
解決方法というか、今日から変えていく部分もあるのでご参考に。!
一度途切れてしまった
毎日更新が一度途切れてしまったんですね。
そこから、どうもやる気になるためのエネルギー量が増えてしまった、というのはあります。
目的が毎日更新になってしまってたことが問題でした。
重要なのはアウトプット力をつけること、そして、自分が復習するときにここを見ればいいやとなれること、などあります。
目的をぶらさないようにしていきます。
ルーティンを変えようと試みた
いつの間にか夜更新になってしまっていたので、これを朝更新のルーティンに変えようと試みていたのですが、ルーティンを変えるときが一番労力がいります(ToT)
そこで粘れなかった、その理由が次の項目、まとまった時間で書くことによってハードルが高くなってしまっていったことにあると思っています。
まとまった時間で書く
これをするとハードルが上がってしまっていたことに気づきました。
まとまった時間で仕上げようとすると、確かにまとまった時間があればいいかもしれませんが、子育てしながら、サラリーマンしながらだと取れないときがあります。
こうなったとき、逆にいうと、まとまった時間がないと書けないということになってしまいます。
これは、僕自身気づかずにハードルあげてました。
習慣化のコツ、マニュアル化のコツはハードルを下げることです。
ここを反省して、まずはスキマ時間に少しずつ付け足していくという方法を取ります。
それが足りていませんでしたね。
よし!
切り替えて今日からまた頑張ります!
今週も楽しんでいきましょう!!