![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30321325/rectangle_large_type_2_db97a594f60d0924e93861a8b7d66e25.jpg?width=1200)
39日目 人生がつまらないと思った方に読んでほしい本のお話
みなさんこんばんは!
本日で39日目となりました!
順調順調!
ゴルフもハーフ39ぐらいで回れるようになりたいですね!笑
それでは本日はこちら
の紹介をします!
生粋のゲーマーだった僕
そもそも僕がこの本を読もうと思ったきっかけは
毎日の自分の行動を記録していって、嫌な上司は敵キャラとして、経験点が上がってレベルが上がったら倒していけるシミュレーションみたいなちアプリないかな。そしたら人生もっと楽しそう。
と思ったことがあったからです。
というのも僕は、もともとは大学サボるほどの生粋のゲーマーだったんですよ(ToT)笑
単位がやばいときは出席だけして、講義中もゲームしてるというそんな奴でした。
最近はほとんどしなくなりましたが、今でもゲームは好きです。
なので、最初にお伝えしたようなゲーム化ができたら人生もっとおもしろいのにと思ったんですね。
そんな中で検索していたらこの本が出てきました。
一言で言うと?
時間がない方にむけて、一言でいうと
(僕が重要だと思った点ですので、要約ではありません。)
敵との戦いを楽しめ
といった形でしょうか。
そもそも敵(障壁)がないゲームってつまらないですよね。
例えば、開始の段階からレベルMAX、最強装備、最後のボスも一撃で倒せる、みたいなゲームやらないですよね。
適度な強さの敵がいるからゲームは楽しくなる。
ただ、人間界において、敵というと悪いイメージがどうしても強い。
なので今回は敵との戦いを楽しめということを一言で、伝えさせていただきます。
ゲームを構成する3つの要素とは?
それでは具体的に内容に入っていきます。
そもそもゲームを構成する要素・人生をゲーム化するのに必要な3つの要素とは何なのでしょうか。
それが
「目的」を達成するための、「ルール」に基づいた、「敵」との「楽しい闘い」
です。
これを満たせば十分ゲーム化できるということです。
例えばドラクエでみてみると、
アレフガルドの平和を取り戻すという目的を達成する為のドラクエ独自ルールに基づいた敵(スライム、ドラゴン、竜王等)との闘いを楽しむゲーム
と著書は表現しています。
なるほど!って感じですよね。
なので、ゲーム化に必要な3要素は
・目的
・ルール
・敵
と言えるんですね。これを取り入れれば人生もゲーム化できる、ということです。
目的
自分自身で、ワクワクドキドキする目的
を設定すべし
例えばドラクエにおける目的は
堀井雄二さんというゲームデザイナーの設計した、ボス敵を倒し、お姫様を救出し、世界平和を取り戻す事
となります。
それでは、人間界ではどうなのか。
人生をゲーム化する上でデザイナーは自分自身となります。
逆にいうと、自分自身で目標を設定しないと、人生はゲーム化できないんですね。
世間が設定したものでもなく
親が設定したものでもなく
教師が設定したものでもなく
自分自身で設定した目標がまず必要です。
ただ、目標ならなんでもいいのかといえばそういうわけでもありません。
自分がワクワクドキドキする事
好きで好きでたまらないこと
というのを目的に設定します。
まずは目的をつくりましょう!
ワクワクするような体験を思い出して目的を作ってみてください!
ここはゲームと違い、目的を変更すればいいんです!追加したっていいんです!目的がないとゲームは始まりません!
敵の考え方
敵との楽しい闘いがゲーム化には必要です
人生をゲームのように楽しむには敵と遭遇したときにマイナスに捉えるのではなく、
敵
=人生を面白くしてくれる存在
=経験値をくれる存在
などのように認識、もしくは、
その敵をどうやって味方にするか
というふうに発想の変換をすればいいんですね!
そもそも、敵のいないゲームは本当につまらないと思います。
例えば、
最初の段階からレベルMAX、最強装備、なんの不自由なくボスまでいけて、ボスも一度の攻撃で倒せる
こんなゲームだったらやりますか?
僕はやらないです。そうではなくて、なかなか倒せないボスをどう攻略して、どう進めばいいのか考えるのが面白いんですよね。
これが人生となるとどんなイメージでしょうか。
「敵」と聞くと、なるべく会いたくない、避けたい存在ではないですか?
正直僕はそう思ってます。現状は。
ここから発想を変えていかなければならないと考えています。
こういうことからも、まずは敵という存在への価値観を変えていかなければならないですね。
敵との闘い、楽しんでいきましょう!
まとめ
ゲーム化には、自分自身で設定した目的と、敵との闘いを楽しむという価値観の転換が必要
ということです。
まずは目的を設定し、あらゆる敵との闘いを楽しむ、そんなゲームのような楽しい人生にしていきましょう!
本日も読んでくださってありがとうございました!
本日は以上となります!
少しでもみなさんの力になるために、有益な発信ができるように頑張ります!
次回予告
明日は、
こちらについてご紹介予定です!