![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100036026/rectangle_large_type_2_e0b758aa9731ca13bb43841476f7f7f3.jpeg?width=1200)
【本屋物語】03月11日号 氷の世界 の世界 | #ロジャー・ウォーターズ がバイデン大統領と全人類に呼びかけ | #ドストエフスキー #罪と罰 Superstition #井上陽水 #ピンクフロイド
元ピンクフロイドのロジャー・ウォーターズがバイデン大統領と全人類に呼びかけ
今日 ピンクフロイドを大好きなお客様とお話をさせて頂いていて、ご存知なかったので、こちらに置いておきます。#ピンクフロイド のFANの方でまだご覧になっていない方はぜひ…Read Read Read…
元ピンクフロイドのロジャー・ウォーターズがバイデン大統領と全人類に呼びかけ https://t.co/cmxZSvVNEz pic.twitter.com/uDWFsybqP9
— ShortShort News (@ShortShort_News) February 22, 2023
![](https://assets.st-note.com/img/1678546255644-48khJ5WfUR.png?width=1200)
氷の世界 の世界
youtubeに2本氷の世界のshortをUPさせて頂いています。本日コメントを頂き、次の返信をさせて頂きました。
コメントを頂き、有難うございます。楽曲「氷の世界」につきましては、ドストエフスキー『罪と罰』の主人公ラスコーリニコフから見た世界のような歌詞に、スティーヴィー・ワンダーの迷信 : (Superstition)のような反復するリフ、今年は特に"今年の寒さは記録的なもの"であり、先日の中学生・高校生の起こした事件の中での、「誰でもいいから~」の言葉をNEWSで目にした時、「人を傷つけたいな 誰か傷つけたいな~」の言葉がフイに浮かび、現在の経済・政治の状況と共に、現在は正に、"毎日 吹雪 吹雪 氷の世界" ではないのだろうか?と思っておりました。そういう意味でも、時代を超越し、一人歩きしている名曲に違いありません。有難うございました。
今が正に「氷の世界」 の世界?なのかもしれない等と思いつつ、読み直すと、重たい返信になってしまってもおり、反省もしていたりするワケです。失礼致しました。
PS.「氷の世界」については、井上陽水は勿論のコト、当時30才の多賀秀典というプロデューサーと25才の星勝というアレンジャーの素晴らしい仕事に敬意を込めて…Excellent !!
![](https://assets.st-note.com/img/1678546255644-48khJ5WfUR.png?width=1200)
はてなブログversion
内容が多少違う場合もございます。
以下の画像をクリックして頂くとLINKするように設定させて頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1678546317583-mkt8HtwPZk.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678546255644-48khJ5WfUR.png?width=1200)
本日のtag… #ピンクフロイド #ロジャー・ウォーターズ #バイデン大統領 #氷の世界 #ドストエフスキー #罪と罰 #ラスコーリニコフ #Superstition #スティーヴィー・ワンダー #迷信 #井上陽水 #星勝 #多賀秀典
いいなと思ったら応援しよう!
![Books Channel](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9021644/profile_cfc58f387ed8520c10af62825401d1cc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)