冬休み日記④ | 落ち込む1日
冬休み4日目は、あまりいい日ではなかった。
落ち込むことがあり、気持ちを整理するのに疲れた。
***
この日は、朝から久々に「めまい」っぽい症状に襲われ、二度寝した。
鉄分は足りているはずだから、原因は鉄不足ではないと思うのだが、年齢的にいろいろガタが来る頃だから、仕方ないのかな。
起きてシャワーを浴びるも、今度は「湯が出ない」。
この時期に湯が出ないとは…。
ここ最近、ガス給湯器が壊れ気味で、湯が出ないことがある。修理を依頼しようと思ったが、もう10年以上使っているから、修理より交換する方が無難らしい。虫歯治療に続き、想定外の出費が続く。
そして、そのあと落ち込む話がやってきて、ドーンと凹む…。
占い的に言ったら、今日は絶対に「★一つ」の日だろう。
1つ目は、原因は分からないが、最近は鉄剤に頼りすぎている生活で、肉類を全然食べていなかったので、夜は珍しく牛肉ステーキを食べた。久しぶりに食べて美味しかった。
2つ目は、給湯器を交換すれば解決する話。今日にでも発注する。
3つ目は、仕方ないけれど「人間万事塞翁が馬」と思って、割り切る。
あとは、読書でもして、気持ちを落ち着かせようと思う。
ちょうどおととい、『泣くな研修医』を読んだばかりで、図書館には続編の『逃げるな新人外科医』が届いた、と。
今日の自分に言うなら、「泣くなオババ」ならぬ、「逃げるなオババ」である。
気持ちを切り替えていきたい。