見出し画像

【エレクトーン奮闘記】2月後半の課題曲は「ビッグバンド・ディズニーメドレー」

「ハイキュー!!」にドはまりし、あっという間に全4シーズン見終わりました。面白かった~。

的確なトス&ジャンプで、きれいなスパイクが決まる。
バレーボールはリズムが大事だと、つくづく思いました。

エレクトーンも同じように、リズムに合わせて、完璧なタイミングで鍵盤を打つッ!

この感覚でエレクトーンを練習したら、難しい小節の成功率が上がってきました。ちょっとコツを掴みかけています。ありがとう、ハイキュー!!

                ***

というわけで、次の曲に取り掛かろうと思います。
「ビッグバンド・ディズニーメドレー」を選んでみました。

本当は同じ曲集に入っている「星に願いを」を弾こうと思ったのですが、演奏者のエルモンさんが概要欄に「はやすぎる」とコメントしていて、(あ、これは避けた方がよさそう)と判断。

「ビッグバンド・ディズニーメドレー」には、「ムズイ」等のコメントがなかったので選んでみましたが、手を出して大丈夫だろうか…。

しかし、「守り」に入った時点で負けであり、常に「攻め」の姿勢で向かうのが重要なので、攻めます。

これも「ハイキュー!!」の教えであります(笑)

               ***

今日、楽譜をコピーしてこようと思いますが、過去に弾いた楽譜の扱いに困り始めています。

演奏中に譜めくりしなくて済むように、縮小コピーしてマスキングテープでくっつけて「巻物状態」にしているんですが、片付け方法が分からず、そのまま放置状態。

しかも、マスキングテープがポロポロはがれてきて、汚部屋ならぬ「汚譜面台」に。

YouTubeに動画を上げている方々は、この「巻物」をどのように扱っているのか、気になるところです。

イマドキな発想で解決するなら、楽譜をデジタル化すればいいんでしょうけど、お金がかかりそうなので、ためらっています。(コピーなら100円もかからない)

くるくると巻物にして保管すれば、楽譜がクルっと丸まってしまい、次に弾くときに苦労するだろうし、テープをはがせば、またくっつけないといけないし…悩む。

この週末は、縮小コピー楽譜の整理方法を考えます。


いいなと思ったら応援しよう!