ダンパーペダルが壊れた
おととい、ピアノを練習していたら、
「パキッ」
ダンパーペダルが壊れました…。
さぞかし日夜、練習していたのでしょう。
と言いたいところですが、違いますね。
付属品のしょぼいペダルだったからです。
踏んだ感じで、お値段が透けて見えるほど「チープ」感がありました(笑)
というわけで、慌てずamazonを開き、新しいペダル探し。
すぐに壊れるのは嫌だから純正品にしようかと思いましたが、カシオのペダルは見た目がいまいち…。
ヤマハにしようと思いましたが、カシオのキーボードでも使えるのか不安。
調べてみたら、ペダルの極性が異なる可能性があるとのこと。
何それ?
ChatGPTに聞いてみたら、このように返ってきました。
もしカシオの電子ピアノがペダルの極性を切り替えられる機能を持っている場合は、問題なくヤマハのダンパーペダルを使用できる可能性があります。しかし、極性を切り替えられない場合は、ペダルが逆に機能してしまうことがあります。
言っていることが、よく分からんわ。
ただ、互換性がない可能性が大いにありそうなので、これは要注意。
もう少し調べてみると、ペダルに極性切替スイッチが搭載されていれば、カシオだろうがヤマハだろうが大丈夫らしい。
というわけで、純正品ではないペダルを、amazonでポチりました。
ちゃんと作動するだろうか…。
To be continued。