YOUTUBEチャンネル『WINEBOOKS』に出演します!【8/7(月)20:00~プレミア公開】
大人気YOUTUBEチャンネル『WINEBOOKS』さんに取材をしていただきました!
▶プレミア公開は8月7日(月)20:00~!ぜひオンタイムでお楽しみください!
こちらのチャンネルは、ワインの初心者や学習中のかた、そしてコアなファンまで情報をお届けされている、ワインチャンネルです。
ワインの基礎知識や勉強方法、世界のワインのトレンドや高級ワイン、そしてペアリング料理や美味しいレストラン訪問まで、さまざまな「ワイン」にまつわる、楽しい情報満載の番組となっております。
実は新人マイコも、お皿洗いのおともに楽しく拝見していたこちらの番組。そんなWINEBOOKSの前場さんとご縁がありまして、今回ブックロードの取材をしていただくことになったのでした。
わたしたちブックロードワイナリーの形態は、「都市型ワイナリー」と呼ばれています。
生産地からブドウを運び、都市のど真ん中で醸造する。
一般的な「ワイナリー」のイメージからは少し離れたわたしたちのワイナリーですが、WINEBOOKSさんは今後番組のなかでも、「日本ワイン」を深堀りしていきたいとのこと。
日本ワインのひとつのすがたとして、取材をしていただいています。
醸造家須合との対談のなかでは、
「都市型ワイナリーのいいところってどんなところ?」「都市型ワイナリーのワインの特徴は?」
そんなホットな話題から、
「正直、都市型ワイナリーに対する批判ってある?」「いわゆる酸化防止剤を添加することについて、どんな風に考えてますか?」
なんて突っ込んだ話題まで?!前場さんの深掘り力で、いろんな話題が飛び交いました。
もちろん、醸造設備やレストランの料理、タップスパークリングの紹介や、醸造家須合さんの生い立ちについて…などなど、ブックロードワイナリーのことをひととおり知ることができる、ファンのみなさま必見の内容となっております。
取材後、前場さんから「編集、頑張ってます!」とのご連絡をいただき、わたしたちスタッフもどのような編集になるのか、ワクワクしているところです!
番組は、8月7日(月)20:00~ プレミア公開がスタート!
月曜日の夜、ワイン片手に、ぜひみなさまでお楽しみくださいませ🍷✨
なお、ここからは「なかのひと情報」なのですが、プレミア公開を見てくださるかたが多いと、チャンネルのお役にも立てるそうで…😄✨
というわけで、さらにコアなブックロードファン、そしてWINEBOOKSファンのみなさまにおかれましては、ぜひご家族のみなさんそれぞれのデジタルデバイスを駆使して(スマートフォン、パソコンなど)ご覧いただけますよう、新人マイコからもお願い申し上げます…!^0^
たった10秒の登場のために美容院にかけこんだ新人マイコと、まったくおなじ考えで美容院にかけこんだ醸造家須合、そして、「目が痛くてメイクできない…」と嘆いていたレストランシェフMizukiそれぞれの雄姿を、とくとご覧くださいませ✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
葡蔵人 ~Book Road~(ブックロード)
東京の下町にある小さなワイナリー。醸造所を通して、葡萄と人とがつながって幸せになって欲しいという願いから「葡蔵人」と名付けました。だからこそ国産のぶどうにこだわり、日々の生活に寄り添う“笑顔になれる”ワインを造っています!
【アクセス】
東京都台東区台東3-40-2 最寄り駅:JR「御徒町」駅、日比谷線「仲御徒町」駅
【営業時間】
◆ワイナリー(販売・試飲)
月・火・木・金(※水曜日定休日)12:00~15:00、17:00~19:30
土・日・祝 12:00~17:00
◆レストラン
[ランチ]木・金・土・日 11:00~14:00(L.O)
[ディナー]木・金・土 18:00~21:00 ※TAPスパークリング月会員様限定
▼ 詳しくは、ホームページや各種SNSをご覧ください♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー