
『日本株で新NISA完全勝利 働きながら投資で6億円資産を増やした僕のシナリオ』上岡正明
概要
本書は、新NISA(少額投資非課税制度)の活用法を具体的に解説し、個人投資家が「最高に豊かで自由な人生」を手に入れるための指南書です。著者は25年以上の投資経験を活かし、初心者でも理解しやすい新NISAの基礎、戦略的な投資方法、銘柄選びのコツを提示しています。従来の「オルカン一択」や積み立て投資だけでは不十分であるとし、個別株への投資を組み合わせた「二刀流戦略」を提案しています。投資初心者やNISAを最大限活用したい方にとって必携の一冊です。
本のジャンル
投資・マネー、経済、ライフスタイル
要約
1. 新NISAとは何か?
新NISAは、2024年から開始された税制優遇制度で、一般NISAとつみたてNISAが統合された形になっています。以下がその特徴です。
• 非課税メリット
通常、投資で得られる利益には約20%の税金がかかりますが、新NISAでは非課税となり、利益をそのまま受け取ることが可能です。
• 年間投資枠
年間360万円(つみたて投資枠120万円+成長投資枠240万円)が利用可能。
• 生涯投資枠
最大1800万円まで投資可能ですが、そのうち成長投資枠は1200万円が上限となります。
著者は、これを単なる「積み立て投資」に使うだけではなく、戦略的に活用する重要性を強調しています。
2. 積み立て投資だけで十分か?
積み立て投資(例: オルカンやS&P500)だけでは、資産形成には有効でも「大金持ち」にはなれないと著者は主張します。以下がその理由です。
①資産増加のスピードが遅い
インデックスファンドの利回りは年平均5%程度と安定していますが、これでは短期間で大きな資産を築くのは難しい。
②スキルが身につかない
積み立て投資は「ほったらかし運用」が基本であるため、投資スキルや市場を見る目を養う機会が少ない。
③長期運用の退屈さ
資産が大きく増えるには時間がかかり、途中で投資をやめてしまうリスクが高い。
そこで著者は、個別株を活用した成長投資枠を併用する「二刀流戦略」を提案しています。
3. 個別株に投資する「二刀流戦略」
戦略の概要
新NISAの特徴を最大限活かすために、つみたて投資と個別株投資を組み合わせた「二刀流戦略」が推奨されています。
• つみたて投資枠(600万円): eMAXIS Slim全世界株式やS&P500などのインデックスファンドを購入し、長期運用する。
• 成長投資枠(1200万円): 日本の個別株を中心に、成長が期待できる企業や高配当株へ投資。
個別株投資のポイント
著者は、成功するためには「銘柄選び」が重要だとしています。具体的には以下の点に注目するべきです,
①業績の安定性
安定した収益を上げている企業を選ぶ。
②市場の成長性
新しい技術や市場で成長が見込まれる分野に注目。
③配当利回り
長期保有を考える場合、高い配当利回りの株が安心感を提供する。
著者は「情報源」として、業界専門誌や経済ニュースだけでなく、SNSやYouTubeも活用することを勧めています。意外な視点から有益な情報を得られる場合もあるとのことです。
4. 「厳選銘柄20」と初心者のためのアドバイス
本書では、初心者が参考にできる「注目銘柄20」を紹介しています。これには、次のカテゴリごとに選ばれた株式が含まれています。
• 高配当株(利回り3.5%以上)
• 安定成長株(業績が安定している優良企業)
• 期待株(今後の業績アップが見込まれる企業)
さらに、初心者が陥りがちな失敗例を挙げ、注意点を具体的に解説しています。「短期的な利益に囚われない」「無理な資金投入を避ける」など、実践的なアドバイスが満載です。
5. 日本と海外の金融リテラシーの違い
著者は、日本の金融リテラシーの低さを指摘しています。たとえば、アメリカでは小学校から投資の基礎が教えられる一方、日本では投資を「ギャンブル」と誤解する人が多いのが現状です。しかし、近年の高校教育で金融リテラシーが取り入れられたことで、少しずつ改善が期待されています。新NISAのような制度を理解し、上手に活用することが重要です。
まとめと感想
本書は、新NISAを中心に、積み立て投資と個別株投資を組み合わせた具体的な資産形成術を学べる内容です。初心者にも分かりやすい解説と実践的なアドバイスが満載で、特に「二刀流戦略」の考え方は、多くの読者にとって目から鱗の内容でしょう。
さらに、「注目銘柄20」や失敗例の解説は、実践に役立つ具体的な情報を提供しており、読後すぐに投資を始めたくなる内容です。口コミでも「初心者にも理解しやすい」「投資への不安が軽減された」と高く評価されています。
投資を始めてみたいけれど一歩を踏み出せない方や、新NISAを活用して資産を増やしたい方に、ぜひ手に取っていただきたい一冊です。
詳しい内容はこちらから確認できます。
いいなと思ったら応援しよう!
