
【桜前線読書会ドライブ5052km】踊る読書会キャラバン日記day54(2023.4.30日)
【スケジュール】踊る読書会キャラバン
3/19(日)福岡出発
3/19(日)門司港(北九州)
3/20(月)〜22(水)広島
3/25(土)京都
3/28(火)三重
4/1(土)〜2(日)大阪
4/7(金)埼玉
4/8(土)〜10(月)東京
4/12(水)八ヶ岳
4/17(月)七ヶ宿(宮城)
4/18(火)仙台
4/27(木)旭川
4/29(土)鷹栖町(旭川のとなり)
5/13(土)札幌
*最新スケジュールは追伸欄【最新スケジュール】からご確認ください!
3/19(日)に福岡を出発し、4/29(土)札幌に最終的に到着(途中、数日滞在したけど)
ドライブはこれで終了(踊る読書会はまだあるよ。5/13札幌)
ずーーっと春。
文字どおり桜前線とともに北上してきました(残念ながら東京だけはほぼほぼ終わってたけども)
札幌は、エゾヤマザクラ。
ピンクが濃いのが特徴。

福岡を出発するときのメーターが、

札幌に到着したときのメーターが、

ということは、
走行距離5052キロメートル。
福岡→東京、直線距離880キロメートル。
東京→札幌、直線距離820キロメートル。

実際に走ったのが、

滞在したり、観光したり、読書会したのが、
福岡、広島、島根、鳥取、兵庫、京都、三重、大阪、滋賀、福井、石川、長野、埼玉、東京、山梨、宮城、岩手、福島、茨城、栃木、千葉、北海道。
47分の22都道府県。
けっこう走ったね。
でも、まだまだ行ってないとこの方が圧倒的に多いんだなあ。ロングドライブはもうしないけど(読書できないから笑)短いキャラバンなら今度は皆でしてみたいな。
たとえば、広島で読書会して、広島の皆で観光しながらドライブして神戸で読書会し、神戸の皆と交流する2泊3日キャラバンとか誰か企画してほしい(ムリかな?)
明日は、全国での「踊る!読まない読書会ブックパーティー」についてふりかえってみようかな(札幌開催は5/13です。だれでも参加できます)
ライブでいろいろ配信しています(皆で踊ってるところとかも)
誰でも参加できるFacebookグループです。気軽にご参加ください。
本を売らない本屋さん
くっきー🍪
追伸。
【最新スケジュール】踊る読書会キャラバン
「踊る読書会キャラバン日記」や関連記事をまとめていくので、興味もってくださった方は、見逃さないよう、