
【2023年最重要ビジネス書!西野亮廣『夢と金』】踊る読書会キャラバン日記day60(2023.5.6土)
【スケジュール】踊る読書会キャラバン
3/19(日)福岡出発
3/19(日)門司港(北九州)
3/20(月)〜22(水)広島
3/25(土)京都
3/28(火)三重
4/1(土)〜2(日)大阪
4/7(金)埼玉
4/8(土)〜10(月)東京
4/12(水)八ヶ岳
4/17(月)七ヶ宿(宮城)
4/18(火)仙台
4/27(木)旭川
4/29(土)鷹栖町(旭川のとなり)
5/13(土)札幌
おまけ
5/14(日)オンライン?
*最新スケジュールは追伸欄【最新スケジュール】からご確認ください!
2023年最重要ビジネス書でいいと思います。
人口がどんどん減っている
(つまり、お客さんがどんどん減っている)
会社の寿命がどんどん短くなっている
(つまり、ひとつのスキルで生きていけなくなっている)
このままでは先細り確定の日本で、やりたいことをやって幸せに生きていくための知恵が満載です。
特に、ご自身でビジネスをしていたり、これからしたい人にとっては美味しいネタしかない本。ただ読むだけでも充分楽しいし、学べるネタ満載だけど、「自分のビジネスにどう転用しよう?」という視点があるとご馳走だらけの一冊です。
友人たちと、毎週(金)夜に、ビジネス&ライフワーク作戦会議をZOOMでやっています。前回は『夢と金』で紹介されているプレミアム戦略、ラグジュアリー戦略を自分の活動に落としこむとどんな可能性があるか、お互い無責任にアイデア出し。自分ごとだと業界の常識やこれまでの経験が邪魔してつまらないアイデアしか出ないけど、他人のプレミアムとラグジュアリーを考えるのはとってもいい。その業界のことなんか知ったこっちゃないので(笑)どんどんアイデア出ます。もちろん、そのままでは使えないアイデアも多いので、もうひとひねり必要ではあるけど、間違いなく、視野がばんと広がります。あなたのビジネスやライフワーク、自分ひとりでは見えなかったかもしれないけど、まだまだいろいろな可能性に気づけます。
これから読書会などで、皆とダイアログ(対話)したいのは、
プレミアム商品、ラグジュアリー商品開発
「夢」の計算式の実装方法
ハイスペックとオーバースペックの見極め
検索される「人」になる具体的方法
顧客のファン化
応援シロの見える化
「不便」を戦略的にデザインする
NFTの可能性
「消費」「浪費」「投資」「投機」「貯金(預金)」をちゃんと説明できない人(はい、僕です笑)、「貯金」は良くて「借金」は良くないと考えている人(「借金」って抵抗あるけどな、、、)は、読むべしです。
ライブでいろいろ配信しています(皆で踊ってるところとかも)
誰でも参加できるFacebookグループです。気軽にご参加ください。
本を売らない本屋さん
くっきー🍪
追伸。
【最新スケジュール】踊る読書会キャラバン
「踊る読書会キャラバン日記」や関連記事をまとめていくので、興味もってくださった方は、見逃さないよう、