見出し画像

【さて、問題です。この「絵」はどの本を表現してるでしょう?】踊る読書会キャラバン日記day65(2023.5.11木)

【スケジュール】踊る読書会キャラバン

3/19(日)福岡出発
3/19(日)門司港(北九州)
3/20(月)〜22(水)広島
3/25(土)京都
3/28(火)三重
4/1(土)〜2(日)大阪
4/7(金)埼玉
4/8(土)〜10(月)東京
4/12(水)八ヶ岳
4/17(月)七ヶ宿(宮城)
4/18(火)仙台
4/27(木)旭川
4/29(土)鷹栖町(旭川のとなり)
5/13(土)札幌

*最新スケジュールは追伸欄【最新スケジュール】からご確認ください!

人生を変えた1000冊の目録として、10冊ずつKindleにして紹介します。
皆に、人生を変えた3冊をインタビューし、本を紹介していただき、インタビュー後にnoteに書いた「あとがき」エッセイを加筆修正してまとめています。

詳しくは昨日のnoteをご覧ください↓

Kindle特典で、僕の人生を変えた本の紹介もしているのですが、この本だけ扉絵がありませんでした。やっぱり扉絵もほしくなり、AIアート作成。久しぶりに開いたミッドジャーニー、むちゃくちゃ進化しててびっくり! AIの学習スピードすごいね。

さて、問題です。この「絵」はどの本を表現してるでしょう?

ヒント:僕の人生を2番目に変えた本(そんなの知らないですよね。笑)

1番目に変えた本(これはあちこちで話してます!)で、人生のノリが180度反転し、この2番目の本で行動が根本的にかわりました。「人のあとについていく生き方」が「自分にしか生きられない人生をすすんでいく生き方」に変わったんです。そのきっかけとなったのが手かざし速読。詳しいエピソードは、Kindleで話しますね。

それでは、答えあわせ。

本のタイトルは、特にかくす必要もないので発表しますが、知りたいない方もいるかもしれませんね。実はインスタにすでにあげているので、答えあわせはインスタでお願いします。

その本は、、、https://instagram.com/p/CsGoMsHSFL3/

このインスタアカウントで、本を「言葉」じゃなく、「アート(絵)」で表現する遊びをこっそりしてます。フォローお願いします。


ライブでいろいろ配信しています(皆で踊ってるところとかも)
誰でも参加できるFacebookグループです。気軽にご参加ください。

本を売らない本屋さん
くっきー🍪

追伸。

【最新スケジュール】踊る読書会キャラバン

「踊る読書会キャラバン日記」や関連記事をまとめていくので、興味もってくださった方は、見逃さないよう、

「マガジン」フォローしてくださいね♪

いいなと思ったら応援しよう!