見出し画像

超吸引力 魅力開花:溶かす(ジュンコ先生講座感想)

わたしは愛されないと思い込んでたんだな

とわたしの思い込みが溶かされた講座でした。

超吸引力を開花する! 
あなただけの魅力覚醒集中講座


自分迷子になってるわたしにぴったり!と思い、
昨年申し込みしました。
アーカイブ視聴でまだ復習しきれてないですが、
感想をまとめたいと思います。

ちなみにジュンコ先生が5日間チャレンジセミナーを開催予定!
今年初のセミナーも出たいと思っているので、
今年は頻度高く感想書きたいなと思います。
本日21時が申し込み〆切なので、忘れないようにします、、、!



1.講座について

わたしの大好きなジュンコ先生の3ヶ月集中講座。
もっと簡単に愛されるための超吸引力という
女性性を開くことを扱っていきます。

全3回で構成されていて、
溶かす・緩む・開く か各回のテーマになってます。
今回は初回の感想ですが、まさに 溶かす を
実感できた回でした!

講座は、講義とワークで構成されていますが、
全体で質問やワーク内容のシェア、
ジュンコさんからのフィードバックがあるので、
理解しやすい進め方でした。

2.講座受けた理由

わたし自身、自分の魅力ってなに?と
ずっと思ってきていて、自信が持てないことが
長年の悩みでした。(正しくは現在進行形)

あと、若い頃はあまり感じなかったのですが、
慢性的な悩みが繰り返されてしんどっと思うことが
どんどん増えている感じがしています。

例えば、
人付き合いで疲弊することが多い、
好き勝手言われることが多い、
背負いすぎてしまう(頼れない)、
自分がどうしたいかよくわからない、
とか。

色々わたしなりに悩んでいるところ、
ジュンコさんの過去講座で 癒し の力を実感し、
踏み出してみようかなと思ったからです。

3.感想(印象に残ったこと/気づき)

自分が感じたことが現実を作る

講座の中で女性性と男性性についての説明がありました。
ざっくりとこんな感じで理解しています。

女性性=感覚・感性
男性性=思考・行動

現実世界だと、女性の望みを男性が叶える、
という構図があると思います。
それが心の世界でも同じなんだとか。

思ったこと(女性性)を叶える(男性性)。
なので、ネガティブなことを考えると、
わたしの中の男性性はそれを叶えてしまう
のだそう。
ほんとはパートナーと仲良くしたいのに
「わたしのこと嫌いになったんじゃないか」とか
思うとそれが叶えられてしまう。

これを聞いて、
あーだからわたしの願い事は叶わなかったのか、
ととても納得できました。
わたしは思い込みが強いタイプなので、
決めつけてネガティブな思考に陥りやすいです。
この仕組みを理解してからは、
わたしの本心は?何が本当の望み?と
問うようになりました。

魅力=強み× 才能

ジュンコさんは魅力をこう定義しています。
詳細は省いていますが、
生まれ持った強みと身につけてきた才能を
かけた合わせたもの、それが魅力なんだそう。


魅力って一言でまとめていたけど、
生まれ持ったものと自分で築き上げてきたものがある、
という2つの要素で成り立っているのかと驚きでした。

特に強みは自然とできてしまうので、
凄さを受け取れていないことも多いようです。
これ故に苦しむこともあるのが定番らしく、
わたしができる=みんなができる
ではないんだなあということをきちんと
理解できました。

と同時に、相手に色々言われたり、
嫌味を言われても、相手の強みなんだろうな、
凄さを分かってないんだな、
と思えると気持ちが楽になりました。

「溶かす」を実感

慢性的に繰り返す悩みはなんですか?
というワークがありました。
各自で書き出した後に、
全体でシェア+ジュンコさんからのフィードバック
がありました。
(わたしはアーカイブ視聴なので、フィードバックなし)

慢性的な悩みをジュンコさんが言い換え、
全ての悩みが驚くくらい魅力的に変わっていく。
のんびり屋さんは寛容です、とかいう
単純な表現ではない。
表現が難しいんだけど、、、
ズシっと感じる、大きな魅力にわたしは感じました。

印象的だったのは、嫉妬深いことに対する言い換え。
悩むくらい嫉妬してしまう人は
人の良さ・魅力に沢山気付くことができるんだそう。

わあ、凄い素敵!と率直に思いました。
苦しんでしまいそうなことをこんなにも
素敵に変換できるのかと驚きました。
凄いですね。

そして、わたしが愛されないと感じていたのも
思い込みなのかもな、受け取れてないからかもな、
と思えました。

ジュンコさんにわたしの思い込みを溶かしてもらいました。


4.講座後の変化

自分のダメなところを
少し受け入れてみようと思えるようになりました。
曝け出した方がいいかも、と思える時は
カミングアウトしたり、受け入れるように
心がけています。

あと、感じることに意識を向けるようになりました。
本心は?と問いかけをすることで、わたしが本当に
思っていること、やりたいことを意識しています。
まだまだですが、
何も考えずに通り過ぎていたときからは
前進したかな、と。

そして、自分の強みを意識するようにもなりました。
才能は割と自覚ができるのですが、
強みはよく分からなくて。
なので、
これってもしかしてわたしだから自然にできてる??
と立ち止まることが増えました。
結局、分かってないことの方が多いですが、
受け取る姿勢を持つことができたのは成長です。


5.最後に

初回分だけですが、わたしなりの学びをまとめました。
表現って難しいですね。noteを始めて実感してます。

今回は書きながら、「溶かす」を感じた場面を
振り返ることができました。
また、日にちが経った後、
わたしが年始どういうことを考えてきたのか
振り返れる内容になっているといいなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集