RE:BOREN PROJECTもう一つの物語
REBOREN PROJECT(リボーンプロジェクト)
ここでは。本の再生を意味した取り組みをご紹介しています。
原作がある本を別の形でリボーンさせる取り組みです。
このような取り組みで再度原作にも注目を浴びてもらう取り組みです。
リボーンメンバー
現在3名で活動をしています。
手がけるREBOREN作品をご紹介します。
■パン子とみーちゃん1巻
著者:けんいち
ジャンル:漫画系
2024/6 /7発売日
『パン子とみーちゃん』メンタル病んだ私が幸せになるまで 1巻。わたしの名前はみー。ある日、仕事に追われ頑張りすぎた私は心の病気になりました。苦しかった日々。死のうかと何度も思いました。入退院を繰り返し薬漬けの日々。もう人生どん底とおもった私が自分を取り戻していくお話です。そんな人生どん底の私がマッチングアプリで恋をして旦那さんをゲットするまでの軌跡体験をベースに描いた実話とフィクションを織り交ぜて漫画化しました。辛い時も悲しい時も、いつも一人じゃない。誰だって泣きたい時もある。そんな時もいつもそばにいてくれたのは〇〇でした。ありがとう。わたしは頑張る。統合失調症の人。統合失調症を経験した人。病気に悩まされてる人。あなたも一人じゃない。そんな想いを伝えたい。パン子とみーちゃんは 3部作です。
■漫画 新NISA
著者:けんいち
ジャンル:投資・金融系
2023/7/8発売日
■小学生でもわかる漫画新NISA
ベストセラー本の図解新NISAの漫画版!現役銀行員・証券アナリスト 浅見陽輔監修作品です。2022年12月23日の金融庁のホームページにに「2024年以降のNISA制度」に関する情報が掲載。与党より公表となった「令和5年度税制改正大綱」により、2024年以降のNISA制度の抜本的拡充・恒久化の方針。しかし、投資とか難しくNISAも、よくわからないという方に漫画で詳しく解説します。これだけよめば詳しくなる。
■せんさいパン子のてがみ
♻原作を けんいち がリボーン
♻原作著者:繊細子 母とあるけば棒にあたり わたしは幸せになる
■愚者
♻原作を 白明 がリボーン
♻表紙を ひなた猫々 がリボーン
■「意識高い系」ではなく、「意識高い人」のススメ
♻表紙を ひなた猫々 がリボーン
■「意識高い人」の「筋トレ」のススメ
♻表紙を ひなた猫々 がリボーン
■絶対帝王学
♻表紙を ひなた猫々 がリボーン
■「意識高い人」の「失敗」のススメ
♻表紙を ひなた猫々 がリボーン
■「意識高い人」の「お金」のススメ
♻表紙を ひなた猫々 がリボーン
■「意識高い人」の「サウナ」のススメ
♻表紙を ひなた猫々 がリボーン
■マッチングアプリ完全攻略Part1
♻表紙を ひなた猫々 がリボーン
■マッチングアプリ完全攻略Part2
♻表紙を ひなた猫々 がリボーン
kindle作家の図書館TOPページ
本を読んだら★★★★★だけでも評価して著者に足跡を残そうね!