マガジンのカバー画像

推し活アプリoshibana

14
推し活アプリoshibanaに関するnote記事
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

ネットの海ってつながってるんだ!

今さら何を当たり前のことを言っているのかというタイトルですね。 先日、こういう投稿をしました。 こちらの投稿は主に「Oshibana」という推し活アプリを紹介したものです。 私はnoteに投稿するたびにTwitterにシェアしています。 もちろんこの記事もTwitterにシェアしました。 すると、なんとOshibanaの公式Twitterアカウント様からリプライをいただいたのです! 通知を見たとき、驚きで変な声が出ました。 以前、こちらがTwitterをフォロー

推し活アプリ「Oshibana」がすばらしい

当方、50歳を過ぎて推し活を始めた者です。 家で推しのSNSを見たり、配信動画を見たり、Amazon Musicで推しの曲を聞いたりするのが私の推し活スタイルです。 そんな私の推し活を応援してくれるのが「Oshibana」というアプリ。 これはホーム画面に推しの画像を使ったウィジェットを作ることのできるiOSアプリです。 Android版はどうやらリリースされていないみたい。 こんな感じで推しの画像やプロフィールを設定して 指定日までのカウントダウンや推しのTwi

App Storeで3位になったアプリをどうつくってきたのか?

新規事業でつくったMVP(iOSのアプリ)が昨年末(2021年12月31日時点) App Storeの「グラフィック/デザイン」「無料」カテゴリで3位になりました✨ ちなみにこの時の1位は2億DLのお絵かきアプリ、2位は10数カ国対応の着せ替えアプリでした。 このアプリをどうやってつくっているのかちょっとご紹介させてください。 どんなアプリ?推し活アプリ「Oshibana」をつくっています。2021年9月22日にリリースしたアプリで、当時は自分の推しの画像と様々な機能を